ハニワ形ドーナツ「Honey-wa」

ハニワの形のデコドーナツを作りました。はちみつを加えた生地「Honey」な輪っかで「Honey-wa」!ダジャレです。
このレシピの生い立ち
前は揚げドーナツでチャレンジしていたのですが、揚げた時に腕がとれてしまうことが多くありました。カシューナッツを腕に使って、チョコレートでコーティングすることで問題解決!シリコン型を使った揚げないドーナツなので、カロリーも抑えられました!
ハニワ形ドーナツ「Honey-wa」
ハニワの形のデコドーナツを作りました。はちみつを加えた生地「Honey」な輪っかで「Honey-wa」!ダジャレです。
このレシピの生い立ち
前は揚げドーナツでチャレンジしていたのですが、揚げた時に腕がとれてしまうことが多くありました。カシューナッツを腕に使って、チョコレートでコーティングすることで問題解決!シリコン型を使った揚げないドーナツなので、カロリーも抑えられました!
作り方
- 1
ボウルに卵割りほぐし、ハチミツ・砂糖(上白糖)と牛乳を泡だて器でまぜる。
- 2
ホットケーキミックスを加えて泡だて器で混ぜ、溶かしバターを加えてさらに混ぜる。
- 3
オーブンを180℃に予熱し、型にバターを薄く塗っておくとよいです。
- 4
型はこれを使いました。「貝印耐熱シリコン製ドーナツ形」
型の8分目まで生地を入れ、オーブンで15分程焼く。 - 5
粗熱が取れたら型から外して、カシューナッツをドーナツの左右に、それぞれ上下が逆になるように刺します。
- 6
ホワイトチョコレートに普通のチョコレートを合わせて、湯せんでよく溶かします。
- 7
ドーナツの半分をチョコレートにどっぷりつけます。カシューナッツまでちゃんとチョコがつくようにするのがポイント。
- 8
グラニュー糖をまぶすと、ハニワの土肌らしいざらざら感が出てよいです。
- 9
表面がかたまったら、チョコペンで顔を書きます。(クッキングシートで絞り袋を作りましたが、市販のチョコペンでも可。)
- 10
ストロベリーチョコでほっぺた等を描いてもかわいらしいと思います。デコレーションは自由です。
- 11
できあがり!
※小さい型の方がカシューナッツとのバランスがよくておすすめです。
コツ・ポイント
・グラニュー糖をまぶすと、ハニワの土肌感が出ておすすめです。
・小さいサイズのドーナツ型を使うと、カシューナッツとのバランスがハニワらしくなってよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヘルシー!とろ~り焼フォンダンドーナツ ヘルシー!とろ~り焼フォンダンドーナツ
Valentineのときに作ったフォンダンショコラをさらにアレンジしてドーナツの形に焼いちゃいました。可愛い!美味しい!glamoro8
-
-
-
その他のレシピ