常備菜シリーズ♪とり搾菜。

玲麻。
玲麻。 @cook_40119675

簡単まな板不要!病みつきの常備菜。おつまみにはもちろん、小鉢にも◎。
簡単なのに手を抜いていないように見えます。
このレシピの生い立ち
搾菜の食感、味にハマって常備できる副菜になるものを作りたかった。

常備菜シリーズ♪とり搾菜。

簡単まな板不要!病みつきの常備菜。おつまみにはもちろん、小鉢にも◎。
簡単なのに手を抜いていないように見えます。
このレシピの生い立ち
搾菜の食感、味にハマって常備できる副菜になるものを作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 大1
  2. 小2
  3. 砂糖 小2
  4. 搾菜(味付) 1パック(100g)
  5. マヨネーズ 大3
  6. 白胡椒(お好み) 3〜5振
  7. ハイミー(お好み) 2回し
  8. 鶏むね肉 2/3枚

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮、余分な脂肪を取り除く。

  2. 2

    鶏肉を水、塩、砂糖に漬けてジップロックに入れて半日〜1日寝かす。(時間が無ければ1時間程漬ければOK)

  3. 3

    湯をひたひたに沸かして、6〜7分茹でる。
    湯で終わったら蓋をして余熱で火を通す。

  4. 4

    搾菜は大きければ食べやすい大きさに細切りにする。

  5. 5

    鶏肉を適当な大きさに手で割いたら、搾菜、マヨネーズで和える。

  6. 6

    更に白胡椒、ハイミーを振り味を調える。

コツ・ポイント

味付の搾菜でなくてもできますが、こちらを使用する事で更に時短が出来ます。
味付でない搾菜を使用する場合は塩分量に気をつけながら塩抜きや調味をして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
玲麻。
玲麻。 @cook_40119675
に公開
現役大学生になりました。脳脊髄液減少症、低血糖症持ち。チーズケーキ研究家(豆腐インストラクター)の玲麻と言います!クックパッドには家族に作った料理のレシピ等載せていけたらなと思っております。
もっと読む

似たレシピ