ザーサイスープ

moritosh
moritosh @cook_40029950

基本的には適度に塩を抜いたザーサイだけで良いのです。
このレシピの生い立ち
考えていたイメージは、すんだ塩味のスープに平たいザーサイが沈んでいる、というものですが手を加えてしまいました。

ザーサイスープ

基本的には適度に塩を抜いたザーサイだけで良いのです。
このレシピの生い立ち
考えていたイメージは、すんだ塩味のスープに平たいザーサイが沈んでいる、というものですが手を加えてしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ザーサイ 1/2個
  2. 1リットル
  3. 玉子 1個
  4. 片栗粉 適量
  5. 長葱 適量
  6. 適量(少々)
  7. 胡椒 適量(少々)

作り方

  1. 1

    ザーサイです。怪我をしている場合、取り扱い注意です。ひりひりします。洗います。

  2. 2

    スライスします。(途中まで1個分の量で調理していきます。)

  3. 3

    大き目のボウルにたっぷり水を入れザーサイ1個分のスライスを入れます。今回5時間くらいつけて置きました。

  4. 4

    ざるにとって、水を切ります。

  5. 5

    葱を切っておきます。

  6. 6

    油を熱しザーサイをいためます。ザーサイに油をまわすため、良く煽ります。(ここまで1個分)

  7. 7

    炒めたザーサイの1/2量を、沸かしている1リットルの水へ投入します。沸騰させます。

  8. 8

    沸騰したら火を止め、溶いた玉子を、菜箸を添えて流し込みます。再度沸騰させます。

  9. 9

    沸騰したら火を止め、スープを菜箸で混ぜながら、溶いた片栗粉(今回粉20g+水40cc)を少しずつ入れていきます。投入量はとろみの様子を見て決めます。
    再度沸騰させます。

  10. 10

    沸騰したら火を止め、器にとります。刻んだ長葱をいれ、胡椒を挽きます。

コツ・ポイント

ちょっと格好をつけたい場合には溶き玉子で十分です。水溶き片栗粉の投入方法は、右手の菜箸でスープを回し、左手で水溶き片栗粉を少しずつこぼしいれます。玉子、片栗粉とも沸騰したところで火を止めて投入します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moritosh
moritosh @cook_40029950
に公開
中華料理系が得意です。
もっと読む

似たレシピ