【お正月デザート】きんとん(フルーツ)

我が家の母直伝、父も兄も好んだレシピ。
お正月料理が苦手な人も、お正月料理に飽きた人も、デザートとして美味しく頂けます。
このレシピの生い立ち
母の手書きレシピではわかりにくいところがあったので(笑)
切り方・分量をわかりやすく数値化して、記録したものです。
【お正月デザート】きんとん(フルーツ)
我が家の母直伝、父も兄も好んだレシピ。
お正月料理が苦手な人も、お正月料理に飽きた人も、デザートとして美味しく頂けます。
このレシピの生い立ち
母の手書きレシピではわかりにくいところがあったので(笑)
切り方・分量をわかりやすく数値化して、記録したものです。
作り方
- 1
サツマイモは厚さ1㎝程度の半月切り。熱を入れたら潰しやすいように。
- 2
林檎は皮付きのまま、厚さ1㎝程度に細かくする。キウイと同じくらいの大きさ。
レンジで温めて(オート機能)柔らかくする。 - 3
キウイは厚さ1㎝程度のイチョウ切りにする。
- 4
パインは輪切りのものを8等分にする。キウイや林檎と同じ程度の大きさにする。
※缶詰に入っている汁は捨てないで利用します。 - 5
耐熱容器にサツマイモと砂糖とパインの缶詰汁を入れ、レンジにかける(600Wで7分程度、足りなければ1分ずつ足す)。
- 6
柔らかくなったサツマイモをマッシャーで潰す。
- 7
バター大さじ1を加え、塩を少々振り入れて、よく混ぜ合わせる。
この辺りから、マッシャーをヘラに持ち替えるとよい。 - 8
林檎を加えて、よく混ぜる。
皮ごとなので、赤い色があちこちに散らばって綺麗になります。 - 9
切り分けたパインを投入。
- 10
キウイを投入。
果物が全体にバランスよく散らばったら完成です。
※果物を潰さないように、ほどよく混ぜ合わせましょう。
コツ・ポイント
果物は食感が残る感じが美味しいです。サツマイモの柔らかさと、果物の硬さがアクセントになります。
林檎とキウイを購入するときには、なるべく固いものを選びましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
贅沢☆フルーツヨーグルトデザート☆ 贅沢☆フルーツヨーグルトデザート☆
ヨーグルトに生クリームを混ぜて、クリーミーでリッチなデザート☆ 2010年2月15日話題入り♪ホームパーティにもどうぞ♡ チャーミル -
-
-
フィリピンのデザート★フルーツサラダ フィリピンのデザート★フルーツサラダ
簡単にできて見栄えもまぁまぁ(笑)、人と集まるときのデザートにも喜ばれます。フィリピン人の大好きな別腹デザート♡ Hoink -
-
デザート・おやつに☆フルーツサラダ☆ デザート・おやつに☆フルーツサラダ☆
好きなフルーツをいれヨーグルトドレッシングで混ぜ合わせる簡単なデザートです。ヨーグルトドレッシングがかなぁり美味しい☆ みきチャン
その他のレシピ