大根と豚肉の焼き飯

とげっち
とげっち @cook_40230544

写真がひどいんですけど、美味しいんです!大根の葉っぱがあればぜひ加えて。
具少なめ、肉をハム等にすると可愛い仕上がり。
このレシピの生い立ち
大根のしっぽの方でも食べやすいので、結構作ります。今回は、生姜焼き用を使いましたが、オススメはももスライス。挽き肉でも鮮度が良ければOK。ベーコンやハムも美味しい♪ベーコンハムは下味を付けないので楽。その場合、炒める時に胡麻油を使います。

大根と豚肉の焼き飯

写真がひどいんですけど、美味しいんです!大根の葉っぱがあればぜひ加えて。
具少なめ、肉をハム等にすると可愛い仕上がり。
このレシピの生い立ち
大根のしっぽの方でも食べやすいので、結構作ります。今回は、生姜焼き用を使いましたが、オススメはももスライス。挽き肉でも鮮度が良ければOK。ベーコンやハムも美味しい♪ベーコンハムは下味を付けないので楽。その場合、炒める時に胡麻油を使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 12〜13cm
  2. 豚薄切り肉 200gくらい
  3. ご飯 茶碗4杯(600gくらい)
  4. 薄口醤油 大さじ1〜2
  5. 塩、胡椒、胡麻 適量

作り方

  1. 1

    豚肉を広げ、片面に塩胡椒をふる。
    重ねて細切りにしたら、胡麻油をまぶしておく。

  2. 2

    大根は1×3㎝くらいの短冊切りに。私は皮も一緒に刻みますが、お好みで。皮無しの方が上品なお味。

  3. 3

    大根をボウルに入れ、しっかり目に塩をふり、もみこむ。塩の量は小さじ1くらい。大根葉があれば、刻んで一緒に入れて。

  4. 4

    樹脂加工の炒め鍋を温め、肉を炒める。だいたい火が通ったら、大根の水気をしっかり絞って加えてさらに炒める。

  5. 5

    大根に熱が入ったら、ご飯を入れる。因みにわが家では、ご飯にもち麦を入れて炊いてます。

  6. 6

    全体が混ざったら、薄口醤油大さじ1を加えてさらに炒める。このあたりで、味をみて薄かったらさらに醤油を足し、胡椒をふる。

  7. 7

    少し焦げ目がつくように、焼き付ける。

  8. 8

    具は半分くらいまで減らして大丈夫です。具を減らすと水分が少なくなるので、焼き付けなくても美味しい。

  9. 9

    ミル付きペッパー&ソルトは肉の下味に便利。薄口醤油はうちでは使用頻度が低いから密封ボトルを。本当はヒガシマルが好き。

コツ・ポイント

具にしっかり下味を付ける。大根をしっかり搾る。具が多いとがっつり、少ないと上品な仕上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とげっち
とげっち @cook_40230544
に公開
恥ずかしいので、家族に隠れてこそこそ画像撮ってます。なので、雑なかんじでごめんなさい(^_^;)
もっと読む

似たレシピ