簡単暖かおでん雑炊★病み上がりにも優しい

たいのおかしら厨房 @cook_40107772
味染みおでんを余すことなく食べ尽くしちゃいましょう!
一人前量ですが、おでん鍋の〆にもどうぞ
コツは具材を刻み汁を濾す事
このレシピの生い立ち
子供のころ、おでんの最後に汁にご飯を入れ掻き込むのが好きだったので、
いっそ、雑炊にと作りました。
簡単暖かおでん雑炊★病み上がりにも優しい
味染みおでんを余すことなく食べ尽くしちゃいましょう!
一人前量ですが、おでん鍋の〆にもどうぞ
コツは具材を刻み汁を濾す事
このレシピの生い立ち
子供のころ、おでんの最後に汁にご飯を入れ掻き込むのが好きだったので、
いっそ、雑炊にと作りました。
作り方
- 1
昨夜のおでんでも、出来たてでも~
- 2
鍋にお玉3杯くらい汁を取ります。
汁少なければ水と簡易だしで補填を
- 3
ご飯はさらさら粥が好きなら水洗いします。
気持ちとろみ粥が良ければそのままでok。
冷や飯でもチン飯をチンせずでも大丈夫 - 4
鍋にご飯をいれます。ヒタヒタ感が有る感じに成るはずです。
1度沸騰させ、その後弱火で煮ます。
基本さわらずに。 - 5
余った具を幾つかチョイス
- 6
細か目に刻みます。
スプーンですくい食べしやすいサイズが後々食べやすいかな
- 7
鍋にご飯と共に入れて煮て好みの柔らかさにご飯を煮ます。
- 8
美味しそうに盛り付けて完成。
葱など薬味を添えるとまた美味いですよ♪
コツ・ポイント
ぐだぐだにおでんが成っていたら、ザルで軽く汁を濾した方が見た目はきれいに仕上がります。
グツグツ煮なくても、具材は火が入ってる品なので大丈夫です。
ご飯は雑炊と同じで軽く洗うとさらっとした食べ口に成りますが、
とろみ好きさんはそのままでも
似たレシピ
-
麩と玉子の雑炊♪(おでんの煮汁リメイク) 麩と玉子の雑炊♪(おでんの煮汁リメイク)
おでんの煮汁を使った簡単雑炊です♪汁を吸った麩が量増しになり少ないご飯でも満腹感があります。1人ランチやダイエットに♪ お魚キッチン -
-
-
-
-
-
-
残ったおでん利用★フードコンテナーで雑炊 残ったおでん利用★フードコンテナーで雑炊
残ったおでんは汁ごと利用できます。セットして3時間経過後食べてみましたが、特に底の方は熱々で、少し冷まさないといけないほどでした。私には、食物アレルギーがあり、気軽にお店でランチを…なんてことは出来ません。ですから、長時間の外出時は、弁当を持参します。そんな冬のお出掛けに重宝するのが、フードコンテナー(スープジャー)なんです。フードコンテナーを使ったレシピ(ID:19545927)(ID:19369293)も参考にしてください。 白雲堂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19480540