砂糖漬けゴーヤで☆ゴーヤの1分酢の物☆

新太郎の食卓 @cook_40198870
たくさんゴーヤを頂いたリ、食べきれなかったとき、一手間かけて砂糖漬けを作っておけば、あっという間に酢の物が作れます。
このレシピの生い立ち
7月。夏に向かって、ゴーヤ、ご近所さんから頂いたりしませんか?でも、意外と使い切れなかったりしますよね。そんな時、このレシピで美味しく、簡単に頂いちゃいます。
砂糖漬けゴーヤで☆ゴーヤの1分酢の物☆
たくさんゴーヤを頂いたリ、食べきれなかったとき、一手間かけて砂糖漬けを作っておけば、あっという間に酢の物が作れます。
このレシピの生い立ち
7月。夏に向かって、ゴーヤ、ご近所さんから頂いたりしませんか?でも、意外と使い切れなかったりしますよね。そんな時、このレシピで美味しく、簡単に頂いちゃいます。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かしておく。
- 2
半割にしたゴーヤのワタをとり薄切りにし、1)の沸騰したお湯で20秒ほど湯通しし、冷水に晒し、よく水気を切る。
- 3
ボウルなどで、砂糖と混ぜ合わせ、保存容器で冷蔵保管する。(1週間ほど保存可能)
- 4
保存容器から、必要な分だけのゴーヤを器に移し、好みの味になるまで酢を加え混ぜ合わして、かんたん酢の物の出来上がり。
- 5
酢の量の目安として、砂糖漬けゴーヤ大さじ1程度に対して、大さじ1〜1.5程度とお考えください。
コツ・ポイント
湯通しするのは、苦味を和らげるためと、熱湯殺菌で保存性を高めるためです。必ず行ってください。
似たレシピ
-
砂糖漬け胡瓜の作り置きで☆1分酢の物☆ 砂糖漬け胡瓜の作り置きで☆1分酢の物☆
たくさん胡瓜を頂いたリ、食べきれなかったとき、一手間かけて砂糖漬けを作っておけば、あっという間に酢の物が作れます。 新太郎の食卓 -
-
サッパリ◎ゴーヤとわかめの酢の物 サッパリ◎ゴーヤとわかめの酢の物
疲れたときに効く酢の物を旬のゴーヤで作ってみました(^▽^)bゴーヤの苦味とお酢でサッパリ◎脂っこい食事のときにいかが? むつみんち☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19482887