キノコとふじっ子の節約パスタ

くくたん
くくたん @cook_40067545

お金がかからないのに、旦那様の中ではナンバー1だと言ってくれます。
このレシピの生い立ち
キノコを沢山、頂いた時に出来たレシピです。
キノコが、ちょっと多いかな?と思っても蒸す段階でかなりカサが減るのでいっぱい食べれます^^

キノコとふじっ子の節約パスタ

お金がかからないのに、旦那様の中ではナンバー1だと言ってくれます。
このレシピの生い立ち
キノコを沢山、頂いた時に出来たレシピです。
キノコが、ちょっと多いかな?と思っても蒸す段階でかなりカサが減るのでいっぱい食べれます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. きのこ類 適当(あるもの)
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 塩、胡椒(一緒に入ってると楽) 2ふりくらい
  5. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  6. こんぶだし 小さじ1
  7. にんにく(みじん切り) 1かけ
  8. 刻みのり ひとつまみ
  9. 酒(ワインでもいい) 大さじ2
  10. パスタの茹で汁 お玉1杯

作り方

  1. 1

    キノコはあるもの何でもいいけど、今回は椎茸、ブナシメジ、エリンギ、えのきを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    パスタを茹でる
    *茹で汁を使うので、捨てないように。

  3. 3

    オリーブオイルに刻んだにんにくを弱火で炒める。

  4. 4

    にんにくのいい香りがしてきたらキノコを入れて炒めて、塩胡椒をふりかける。

  5. 5

    お酒を振りかける。横で茹でてるパスタの茹で汁と昆布だしを入れてフライパンの蓋をして少し蒸す感じにしてキノコに火を通す。

  6. 6

    そこに、塩こんぶと麺つゆをいれてさっと炒めて、刻みのりをおく。
    出来上がり。

コツ・ポイント

私はにんにくオイルをいつも常備してるので、それを使います。サラダ油ににんにくの皮を剥いて30分くらい弱火で煮ます。
これはなんでも使えて楽ですよ。
野菜炒めやチャーハン、カレーなど…冷蔵庫でかなり持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くくたん
くくたん @cook_40067545
に公開
日頃、なるべくラクして美味しいものを作りたいと思っているぐーたら主婦です♪
もっと読む

似たレシピ