お家で簡単♪フワフワ肉まん

簡単にフワフワの美味しい肉まんができます。
小振りの肉まんは冬場の子供達のおやつにピッタリ。
このレシピの生い立ち
昔、伯父の転勤で台湾に住んでいた頃に伯母が近所のお友達に教えてもらったレシピだそうです。
皮は簡単にできるように改良しました。
お家で簡単♪フワフワ肉まん
簡単にフワフワの美味しい肉まんができます。
小振りの肉まんは冬場の子供達のおやつにピッタリ。
このレシピの生い立ち
昔、伯父の転勤で台湾に住んでいた頃に伯母が近所のお友達に教えてもらったレシピだそうです。
皮は簡単にできるように改良しました。
作り方
- 1
中の具を作る。干し椎茸を戻し、もどし汁もとっておく。
椎茸と筍をみじん切りに、生姜は薄切り、豚肉は細切りにする。 - 2
フライパンにごま油を熱し豚肉を炒め、色が変わってきたら筍と椎茸も加え炒める。
- 3
薄切りの生姜と◎の調味料を入れて汁気がなくなるまで煮詰める。(味がちょっと濃いかな?と思うくらいでちょうど良いです)
- 4
私は具は前日に作りますが当日いっぺんに作る方は皮を作りながらの同時進行でどうぞ。
- 5
皮を作る。材料をボウルに入れて混ぜながらぬるま湯を少しずつ加え5分ほどよくこねてまとめる。
- 6
生地を丸めてラップをして暖かい所で20分程ねかせる。
- 7
打ち粉(強力粉)をして棒状に伸ばし12等分して簡単に丸める。伸ばす以外の生地には濡れフキンをかぶせておく。
- 8
麺棒で10cmくらいの円形にのばす。中心は少し厚め、ひだをつける円周は薄めにのばす。
- 9
具を真ん中にのせ、中心にひだを寄せつまんで口を閉じる。同じ大きさに切ったオーブンシートにのせる。
- 10
蒸し器を用意する。沸騰したところにセットし10〜15分蒸す。
コツ・ポイント
具はできれば前日に作って味を馴染ませておいたほうが美味しいです。当日もう一度軽く火を通して下さい。
ミンチより細切れを使った方が肉の味がしっかりして美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ