かぶ粥 〜風邪や体調不良時に

アイランドル
アイランドル @cook_40143673

風邪をひいた時に食べていたレシピです。
消化に良く、生姜が入っていて体が温まります。また、かぶが甘くて優しい味がします。
このレシピの生い立ち
風邪で辛い時に作りました。

かぶ粥 〜風邪や体調不良時に

風邪をひいた時に食べていたレシピです。
消化に良く、生姜が入っていて体が温まります。また、かぶが甘くて優しい味がします。
このレシピの生い立ち
風邪で辛い時に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉 150g
  2. かぶ 一個
  3. 生姜 好きなだけ
  4. 適量
  5. 蜂蜜 小さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. ご飯 お茶碗一杯半
  8. 鶏ガラスープの素orほんだし 適量

作り方

  1. 1

    カブをくし切りに八当分にする。
    葉を3センチに切る。
    鶏肉は3センチに切る。
    生姜はすりおろしと千切りを作る。

  2. 2

    鍋にカブ、ご飯を入れ、水をカブから4センチオーバする位まで入れる。
    鶏肉を追加し、ご飯が形状を変えるまで、弱火で煮込む。

  3. 3

    調味料を全て入れ、カブの葉、生姜を投入する。
    カブの葉に火が通ったら完成。

コツ・ポイント

カブとご飯がとろとろになるくらい煮込むこと。
体調が悪い時に、切って煮るだけなので楽に作れます。
蜂蜜も栄養価が高く喉にいいのですが、甘すぎると感じた場合、入れなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アイランドル
アイランドル @cook_40143673
に公開

似たレシピ