簡単☆天ぷら粉で作るスポンジケーキ☆

あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984

天ぷら粉で作るスポンジケーキはふんわりして美味しいです。失敗も少ないのでおすすめです。

このレシピの生い立ち
親から天ぷら粉をもらったので、蒸しパンを作ったらすごく美味しかったのでスポンジケーキを作ったら、フワフワで美味しかったのでまた作って載せました。

簡単☆天ぷら粉で作るスポンジケーキ☆

天ぷら粉で作るスポンジケーキはふんわりして美味しいです。失敗も少ないのでおすすめです。

このレシピの生い立ち
親から天ぷら粉をもらったので、蒸しパンを作ったらすごく美味しかったのでスポンジケーキを作ったら、フワフワで美味しかったのでまた作って載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ丸型
  1. 天ぷら粉 70g
  2. 2個
  3. マーガリン(バター) 20g
  4. 砂糖 60g
  5. ホイップクリームの材料
  6. 生クリーム 200ml
  7. 砂糖 20g
  8. ニラエッセンス 1~2滴
  9. リンゴ 30g
  10. 飾りの果物
  11. リンゴ 1/2粉
  12. 砂糖 大さじ1
  13. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    卵、バターは冷蔵庫から出しておく。
    マーガリンは溶かす。

  2. 2

    天ぷら粉を3~4回振るっておきます。天ぷら粉を使っているので多少あらくなるので振るいはしっかりとかけてください。

  3. 3

    卵に砂糖を入れ電動ミキサーで白っぽくなるまで泡立てます。白っぽく三角に角ができるぐらいまでミキサーをかけます。

  4. 4

    溶かしたマーガリンをボールにいれ、そこに混ぜた生地を半分いれ、十分混ざったら、残りの生地を入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    トントンと叩いて整えた生地を160度のオーブンにいれて、30分焼き、竹串でさしてみて生地がつかなければ焼き上がりです。

  6. 6

    リンゴの皮を剥き、短冊形に切ります。

  7. 7

    耐熱容器にいれてリンゴに砂糖、レモン汁をふりかけざっくりと混ぜたら、レンジで5分加熱します。

  8. 8

    レンジから出したリンゴを冷蔵庫で冷やしておきます。

  9. 9

    ホイップをつくります。リンゴをみじん切りにし、生クリーム、砂糖、バニラエッセンスの中に刻んだリンゴをいれます。

  10. 10

    電動ミキサーで硬い目にかけます。リンゴのみじん切りが入っているのでホイップがサクっとして美味しいです。

  11. 11

    焼き上がったスポンジケーキの真ん中より少し下を切り、上の部分はまっすぐに切ります。

  12. 12

    スポンジケーキにたっぷりとリンゴの入ったホイップをヘラで回しながら塗り、上から蓋をする感じでスポンジを乗せます。

  13. 13

    残ったホイップをさっと上とまわりに塗り、冷やしたリンゴを飾ってできあがりです。

  14. 14

    切ると刻んだリンゴの入ったクリームがたっぷりでスポンジもフワフワしています。

  15. 15

    レシピID : 20429310

    リンゴのコンポート

コツ・ポイント

レシピID : 20094895 のスポンジケーキと同じ作り方です。

家にある材料で作っているので、バターのかわりにマーガリンを使用しています。マーガリンがない時はサラダ油でも大丈夫です。

果物もリンゴがあったのでリンゴを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984
に公開
2014年7月から始めたクックパット♪2016年11月14日、1000つくれぽをいただきました。感謝です!これからも楽しく作ります♪毎日の料理がすごく楽しくてワクワクしながら作っています。娘がTOP絵を書いてくれました♪送ってもらえるつくれぽがすごくうれしいし励みになっています。得意ではないけどお菓子作りが好きで、自己流ですが失敗しながらも楽しんで作っています。HMを使ったお菓子が多いです。
もっと読む

似たレシピ