可愛いピンクのりんごプレザーブ

とっても可愛いピンクのプレザーブ♪
ジャムより実がゴロゴロなので、そのままはもちろん、いろいろなお菓子にも変身させてね♪
このレシピの生い立ち
アップルパイが大好きですが、日本ではアップルパイに向く紅玉が出回る時期がとても短く、なんとか1年中美味しいアップルパイが食べたくて長期間保存できるよう作りました♪
綺麗に煮沸消毒した瓶に入れ、冷蔵庫で保存すれば1年間保存OK♪
可愛いピンクのりんごプレザーブ
とっても可愛いピンクのプレザーブ♪
ジャムより実がゴロゴロなので、そのままはもちろん、いろいろなお菓子にも変身させてね♪
このレシピの生い立ち
アップルパイが大好きですが、日本ではアップルパイに向く紅玉が出回る時期がとても短く、なんとか1年中美味しいアップルパイが食べたくて長期間保存できるよう作りました♪
綺麗に煮沸消毒した瓶に入れ、冷蔵庫で保存すれば1年間保存OK♪
作り方
- 1
どんなリンゴでも作れますが、紅玉でなければ綺麗なピンク色にはならないので、ご注意を!
- 2
リンゴの皮を剥き、芯をとり、8等分にします(小さいリンゴなら6等分でOK)
皮と芯は捨てず、レモン汁(少々)をかけます - 3
リンゴの正味量を測り、その半分のグラニュー糖を用意します
グラニュー糖の量は減らせますが、保存性から50%がお勧め♪ - 4
8(or6)等分したリンゴをさらに4等分くらいにカットします
小さくしすぎると煮ている間に崩れることもあるのでご注意! - 5
鍋にリンゴとグラニュー糖、レモン汁を入れ、軽く混ぜ合わせます
そのままリンゴから水分が出てくるまで20分程度おきます - 6
レモン汁はリンゴの量にあわせて調節してください
リンゴ3~4個で大さじ1程度♪
レモン汁の量は神経質にならなくてOK♪ - 7
リンゴの水分が出てきたら鍋を中火にかけます
灰汁は丁寧にとってくださいね - 8
【簡単Ver.】
7の段階で取っておいた芯と皮をお茶パック等にいれて一緒に煮込み、リンゴが半透明になるまで煮詰めて完成♪ - 9
【簡単Ver.】
煮沸消毒して自然乾燥した瓶に入れます
(この後の工程は16・17参照) - 10
【本格Ver.】
7の段階でリンゴが少し透明になったら、鍋からボウル等に移し、表面にぴったりラップをかけて粗熱をとります - 11
【本格Ver.】
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、一晩保存します
(この段階で3~4日は保存OKです) - 12
【本格Ver.】
この段階で保存用の瓶を用意します
煮沸消毒して自然乾燥させておきます - 13
【本格Ver.】
果実とシロップに分けます
シロップと取り分けておいた皮と芯(お茶パック等に入れて)を鍋に入れます - 14
【本格Ver.】
鍋を中火にかけ、シロップが半分くらいまで煮詰まったら、果実を入れ、さらに煮ます
灰汁は丁寧にとってね - 15
リンゴが透明になってきて、シロップが少なくなったら出来上がり♪
煮詰め方はお好みで♪ - 16
煮沸消毒した瓶に入れ、しっかりと蓋を閉め、水を張った鍋に入れ、沸騰してから20分ほど煮沸消毒します
- 17
煮沸消毒した瓶を鍋から取り出し、逆さまにして冷めるまで放置します
完全に冷めたら冷蔵庫で保存します
コツ・ポイント
・紅玉を使うと、皮から綺麗な色が出て、ピンク色の可愛い仕上がりに♪(紅玉以外のリンゴではピンクにならないのでご注意!)
・そのままでも、またヨーグルトと一緒に♪
・アップルパイ、マフィンやパウンドケーキに焼き込んだり・・・使い方はいろいろ♪
似たレシピ
その他のレシピ