穂じその天ぷらは初秋の味です♡

マミーズ☆Rei @015kaguya
夏に大葉で大活躍した青シソも、夏が終わりを告げる頃、穂しそとなっていきます。香りのよいシソの実を天ぷらでいかがですか♪
このレシピの生い立ち
しその実が大好きなので、穂シソになるのを待ち構えて天ぷらにします。揚げる量が少ない時は、マヨネーズを使った簡単な衣で揚げてしまいます
穂じその天ぷらは初秋の味です♡
夏に大葉で大活躍した青シソも、夏が終わりを告げる頃、穂しそとなっていきます。香りのよいシソの実を天ぷらでいかがですか♪
このレシピの生い立ち
しその実が大好きなので、穂シソになるのを待ち構えて天ぷらにします。揚げる量が少ない時は、マヨネーズを使った簡単な衣で揚げてしまいます
作り方
- 1
しその穂は、水で洗いザルに上げて水気を切る
- 2
★印の材料を混ぜ合わせて、衣を作る
(レシピID : 19480910
天ぷら粉) - 3
2の衣に、穂シソを、サッとくぐらせて180度の油で揚げる
コツ・ポイント
衣は、市販の天ぷら粉でも出来ますし、他の素材と一緒で揚げる種類が多い場合は、薄力粉と卵を混ぜた衣でもよいですよ~~~
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19499331