じゃがいもの甘酢きんぴら・常備菜、お弁当

sojamanma
sojamanma @cook_40042795

時間のあるときに作っておくと、夕食やお弁当のもう一品に便利です。味付けしっかり目です
このレシピの生い立ち
じゃがいも消費に。

じゃがいもの甘酢きんぴら・常備菜、お弁当

時間のあるときに作っておくと、夕食やお弁当のもう一品に便利です。味付けしっかり目です
このレシピの生い立ち
じゃがいも消費に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 新じゃが 大3個
  2. ごま 大さじ2
  3. 顆粒だし 大さじ1/2
  4. 大さじ1
  5. 寿司酢 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. 白炒りゴマ 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて、7〜8mm角の拍子切りにして水に放つ。【普通のじゃがいもは細目に切って下さい】

  2. 2

    水を捨て、新しい水でさっとすすいで水を切る。表面の水分が少し残ってた方が、焦げずに火の通りがいいです

  3. 3

    フライパンや鍋にごま油を熱して、じゃがいもを入れる。水分がはねるので気を付けて

  4. 4

    【強めの中火】木べらなどでざっとまぜて鍋をあおりながら、じゃがいもの表面が透き通ってくるまで炒める。

  5. 5

    【中火】顆粒だしを振り入れ、酒を加えてあおる。

  6. 6

    なじんだら、寿司酢、醤油、みりんを加えて炒め合わせる。【普通のじゃがいもの場合は少なめに。】

  7. 7

    味見してみて、煮詰まる事を想像して薄めの好みの味付けになるよう必要なら調味料を適宜追加して下さい。

  8. 8

    【強火】味が決まったら炒り白ゴマを加えて、絡めるように炒める。ほんのちょっと焦げ目がつくくらいがおいしいと思います。

  9. 9

    寿司酢がない場合は、お酢大さじ1・砂糖大さじ1/2・塩少々を目安に。

コツ・ポイント

醤油や糖分は焦げやすいので、加える前にあらかた火を通して下さい。お好みで唐辛子の小口切りを加えるのもいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sojamanma
sojamanma @cook_40042795
に公開
しがない元パティシエの家庭料理です
もっと読む

似たレシピ