さっぱり♪葱たっぷりのチキンソテー

オジカソース @ozikasause
即席ネギ油でパリっと皮目を焼いた鶏もも肉にたっぷりのネギをのせて。柚子こしょうポン酢でさっぱり食べれます!
このレシピの生い立ち
お肉をさっぱりと食べたくなる年頃・・・。ねぎと柚子こしょうポン酢よく合います。
さっぱり♪葱たっぷりのチキンソテー
即席ネギ油でパリっと皮目を焼いた鶏もも肉にたっぷりのネギをのせて。柚子こしょうポン酢でさっぱり食べれます!
このレシピの生い立ち
お肉をさっぱりと食べたくなる年頃・・・。ねぎと柚子こしょうポン酢よく合います。
作り方
- 1
今回は柚子こしょうぽん酢を使います。
- 2
材料です。
ネギはお好みで、もっと多くしてもいいですね。
鶏もも肉は軽く塩をしておきます。 - 3
ネギの茎の部分は4~5cmに。葉の部分はななめ切り。しょうがは千切りで、にんにくは皮のまま、包丁の腹で軽くつぶします。
- 4
ネギの葉は水にさらしておきます。
- 5
サラダ油と胡麻油を入れて、ネギの葉以外を炒めます。
- 6
ネギ、にんにく、しょうがの香りと旨みを油にうつします。こんな感じになったらOKです。
後で使うので取っておいて下さい。 - 7
鶏ももを皮目から焼きます。目安は皮目7割、身3割で焼いて下さいね!
- 8
油をスプーンですくって身にかけて肉に香りをつけます。
- 9
こんがりきつね色になったら裏返します。
- 10
皮がパリパリで弾力ある肉質に仕上げます。
- 11
ネギ油で使った焦がしネギ、焦がししょうがを添えます。ネギはしっかり水を絞って、ほぐしてからどさっと乗せます。
- 12
最後に柚子こしょうポン酢をかけて出来上がり♪
お肉がさっぱり食べられますよ! - 13
こちらもお薦めです。たっぷりの大根おろしと柚子こしょうポン酢です♪
コツ・ポイント
鶏肉は軽く塩をして、水分をふき取ってから焼いてください。
皮目から焼くとき、フライパンの火は消した状態でもいいくらいです。いぞがずにじっくり焼いてください。その方が皮がパリっとなります。
似たレシピ
-
-
-
【家つま】おろしポン酢のチキンソテー 【家つま】おろしポン酢のチキンソテー
鶏もも肉をシンプルにカリッと焼いて大根おろしとポン酢でさっぱりと♡簡単でいつ食べても美味しい味(*´ェ`*) santababy -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19503172