
おかんのたこ焼き
たこ焼きはおかんの味が一番!
忘れないように覚書です。
このレシピの生い立ち
大好きな母の味!いつも忘れてしまうので、忘れないうちに・・・。
作り方
- 1
だし汁を作る。
鰹節でとるのが一番ですが、めんどくさければ沸騰したお湯に濃い目に出しの下を入れてもOK。 - 2
注意!明石焼きやお替り用に多めに作っておくことをお勧めします。
- 3
卵を入れても固まらないくらいの温度に冷ます。
- 4
冷めたら、だし汁に粉、卵をいれ、泡だて器でだまにならないよう混ぜる。
- 5
鉄板に煙が出るほどよく熱してから、分量外の油を薄く塗り4の卵液を8割ほど流していく。
- 6
固まらないうちに具材をまんべんなく入れる。
- 7
周りがカリッとしだしたらひっくり返して前面カリッとなるようにコロコロしていく。
コツ・ポイント
たこ焼きに飽きてきたら、卵液に卵を1~2個足して、具材はタコのみにして1で多めに作っただし汁にたこ焼きを浮かべて明石焼きを楽しむのが我が家流です。
明石焼きのだし汁にはねぎや紅しょうがを入れると美味しいですよ!
似たレシピ
-
炎たこ用 イオン材料のとろとろ たこ焼き 炎たこ用 イオン材料のとろとろ たこ焼き
ガス式のたこ焼き機(炎たこ)専用の配合!イオンで買った材料で美味しいたこ焼き!卵たっぷりで、とろとろすぎる美味しさ ついつい管理人 -
たこ焼き器不要☆厚揚げのたこ焼き風♪ たこ焼き器不要☆厚揚げのたこ焼き風♪
たこ焼き器使うの面倒❗一人分なら簡単に!厚揚げでジャンボなたこ焼き風にしました♪中身はふわとろまさにたこ焼き? 京ちゃんプー☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19504127