手軽なランチ! ヘルシーカレープレート

ももこのお母さん
ももこのお母さん @cook_40048764

コクのあるすき家のカレーを使って、野菜中心のカレーで手軽なランチに。お気に入りの皿に載せればカフェにだって負けないかも。
このレシピの生い立ち
すき家のカレーの旨みを最大に引き出すことを心がけて、野菜不足を一気に解消するヘルシーさとカフェ風に女子会でも通用するレシピにチャレンジです。
一人のランチでも、モチベーション下げずにおしゃれにランチしたいとの思いで仕上げました。

手軽なランチ! ヘルシーカレープレート

コクのあるすき家のカレーを使って、野菜中心のカレーで手軽なランチに。お気に入りの皿に載せればカフェにだって負けないかも。
このレシピの生い立ち
すき家のカレーの旨みを最大に引き出すことを心がけて、野菜不足を一気に解消するヘルシーさとカフェ風に女子会でも通用するレシピにチャレンジです。
一人のランチでも、モチベーション下げずにおしゃれにランチしたいとの思いで仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. すき家のカレー 1/2本
  2. 茄子(半月切り) 1/2本
  3. ズッキーニ(半月切り) 1/4本
  4. 人参(半月切り) 1/2本
  5. 鶏挽肉 50g
  6. かぼちゃ 70g
  7. 付け合せ パプリカ(黄)、千キャベツ 適宜
  8. ミニトマト、玉ねぎ、茹で卵
  9. ご飯 適宜
  10. サラダ油、塩コショウ 適宜
  11. 大匙3

作り方

  1. 1

    付け合せの野菜の準備
    ①茹で卵や野菜を切る
    ②玉ねぎとパプリカを切って氷水に充てて、シャキッとさせてざるにとる。

  2. 2

    カレーの具の用意③かぼちゃはくし形に切ってレンジに2分。フライパンにサラダ油を適宜入れ、ナスとズッキーニと人参を炒める。

  3. 3

    少し油が回ったところに挽肉を入れ火が通ったら③のかぼちゃを入れ、酒を回しかけ、ふたをして蒸し炒めする。
    汗をかくくらい。

  4. 4

    スープのカップにすき家の蒸し炒めの野菜を入れて、すき家のカレーを温めて注ぎ、ご飯や付け合せの野菜や茹で卵を盛り付ける。

コツ・ポイント

せっかくのすき家のこくのあるカレーを使うので、あえて肉は、鶏の挽肉に抑えて、野菜たっぷりのヘルシーさを前面に出しました。
一人でもテンションの上がるランチを!の思いから付け合せを盛りだくさんにして、色合いや栄養面に工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももこのお母さん
に公開
とにかく台所に立つと元気が出ますいろんな国へ行ったりと気分しだいの献立です
もっと読む

似たレシピ