型なしで作るツリー&リースクッキー♡

taketakeko
taketakeko @cook_40055017

クリスマスにぴったりのクッキーです。
型が無くても粘土感覚で作れるような生地の固さにしてみました。親子で是非!!
このレシピの生い立ち
3歳の子とクッキーを作りたくて粘土みたいに扱える生地を考えてみました♪
3歳の子も無事に作れたので親子で作るのにおすすめです。
ただ手の上でコネコネし過ぎると油が出てくるので気をつけて下さい笑

型なしで作るツリー&リースクッキー♡

クリスマスにぴったりのクッキーです。
型が無くても粘土感覚で作れるような生地の固さにしてみました。親子で是非!!
このレシピの生い立ち
3歳の子とクッキーを作りたくて粘土みたいに扱える生地を考えてみました♪
3歳の子も無事に作れたので親子で作るのにおすすめです。
ただ手の上でコネコネし過ぎると油が出てくるので気をつけて下さい笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40枚
  1. アイシング
  2. 粉砂糖 50g
  3. 卵白 8g
  4. クッキー生地
  5. バター 50g
  6. 砂糖 40g
  7. アイシングで使わなかった卵全部
  8. 小麦粉 115g
  9. 抹茶パウダー 10g
  10. お好みのアラザン 適量

作り方

  1. 1

    下準備
    バターは室温に戻しておく。
    卵はよく白身を切って溶いておく。
    小麦粉と抹茶パウダーを合わせて振るっておく。

  2. 2

    アイシングを作る。
    粉砂糖に卵白を入れてフォークで泡立てないように混ぜる。

  3. 3

    2を5分ぐらい混ぜるとツヤが出てくるので頑張る。笑
    厚手のジッパー袋に入れ、空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫で保存する。

  4. 4

    クッキー生地を作る。
    ボールにバターを入れてクリーム状になるまで練る。そこに砂糖を入れてすり混ぜる。

  5. 5

    4に溶き卵を大1ぐらい入れてよく混ぜる。次は大2ぐらい入れてしっかり混ぜる。

  6. 6

    5に溶き卵を入れる量を増やしながら数回に分けて全部の卵を混ぜ込む。
    *全卵は分離しやすいのでここは丁寧に♪

  7. 7

    6に振るった粉類を1度に入れてゴムベラで切るように混ぜる。全体に粉っぽさが無くなれば手でまとめる。

  8. 8

    7をまとめた時に抹茶の混ざりにムラがあれば均等になるまでこねる。最後にまとめてラップに包み冷蔵庫で30分休ませる。

  9. 9

    形を作る前の準備
    天板にクッキングシートを引いておく。
    オーブンを170度に温め始める。

  10. 10

    8を4等分し、その内の1つを筒状に伸ばし、10等分にする。その内の1つが1枚分の分量になります。

  11. 11

    リース
    1枚分の生地を棒状に伸ばし、端と端を合わせドーナツ型にする。天板にのせ上から押さえて厚みを5mmにする。

  12. 12

    ツリー
    1枚分の生地を涙型にして掌で1回押さえる。その後、全部の角を作って天板にのせ形を整え、厚みを5mmにする。

  13. 13

    全部出来たら、170度に温まったオーブンに入れ10分焼く。

  14. 14

    焼けたら裏を見てうっすら茶色くなっていれば出来上がり。
    まだ茶色くなければ2〜4分焼く。
    *厚みによって変化します!!

  15. 15

    焼けたクッキーは網の上で冷ます。

  16. 16

    クッキーが冷めたら飾り付ける。
    アイシングは3のジッパー袋の角を切り、絞って使う。

  17. 17

    アラザンはアイシングが乾く前にのせる。
    好きにデコレーションすれば出来上がりです♪

コツ・ポイント

卵を混ぜる時に横着するとしっかり混ざらないので、注意が必要です。ただ失敗しても粉を入れてしまえば全体は混ざります笑
(たぶん食感が変わるのと、後から扱い辛いと思います。)
あと、クッキーの厚みは5mmぐらいが焼きやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
taketakeko
taketakeko @cook_40055017
に公開
管理栄養士ゆうさん|3兄弟ママ(小3・小1双子)
もっと読む

似たレシピ