春巻きの皮でミルフィーユ風アップルパイ

パンラブゆみりん
パンラブゆみりん @cook_40118855

春巻きの皮の間にレンジ煮リンゴをはさんでミルフィーユ風の簡単パイにしました。
このレシピの生い立ち
余り物の春巻きの皮、リンゴを包むのではなくて重ねてみたらミルフィーユ風で見た目がちょっとおしゃれかなあと思いつきました。カロリーぐんと控えめですよ。

春巻きの皮でミルフィーユ風アップルパイ

春巻きの皮の間にレンジ煮リンゴをはさんでミルフィーユ風の簡単パイにしました。
このレシピの生い立ち
余り物の春巻きの皮、リンゴを包むのではなくて重ねてみたらミルフィーユ風で見た目がちょっとおしゃれかなあと思いつきました。カロリーぐんと控えめですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約14㎝四方1個分
  1. りんご 1個
  2. さとう 小匙1
  3. レモン 小匙1
  4. 春巻きの皮(ミニサイズ) 4~5枚
  5. パン粉 大匙2~3
  6. ココナッツオイル(溶かしておく) 20g
  7. お好みで仕上げ用 シナモン・粉糖 適宜

作り方

  1. 1

    リンゴは縦に8等分し、皮をむき7~8㎜のイチョウ型に切り、砂糖とレモン汁をまぶしたら500wレンジで約4分加熱します。

  2. 2

    1のリンゴは粗熱がとれるまで冷ましておきます。オーブンを200℃15分に予熱します。

  3. 3

    春巻きの皮はリンゴの量に応じて4~5枚用意します。ココナッツオイルは固まっていたら500w30秒で溶かします。

  4. 4

    天板にオーブンシートを敷き、春巻きの皮1枚を敷きます。

  5. 5

    最初に刷毛などでココナッツオイルを塗り、パン粉、リンゴのそれぞれ1/4量(5枚の場合)を乗せます。

  6. 6

    2枚目からも同様に繰り返します。最後の春巻きの皮を乗せたら、ココナッツオイルを表面に塗ります。

  7. 7

    6を横から見たところです。

  8. 8

    200℃のオーブンで約15分、良い焼き色が付くまで焼きます。網の上で冷まします。

  9. 9

    お好みで仕上げに茶こしで粉糖、シナモンを振りかけます。

コツ・ポイント

ココナッツオイルなどの油脂類を皮に薄く塗ることでパリッとした食感になります。
追記:時間たつと全体がなじんでしっとりしてきますが、切り分けやすくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パンラブゆみりん
に公開
食べることが大好き=作ることも大好き。パン作りと料理の師匠は現役の88歳の母。家族は子供たちは独立して夫と二人暮らしになって数年。糖尿病予備軍の夫のため、健康的な食事作りを目指しています。その時々の健康フードにはまってしまう自称健康オタクです。簡単、美味しく、健康的に♪
もっと読む

似たレシピ