アニョロッティ

jafo66
jafo66 @cook_40112245

市販品もいいけど 生地から作るとやはりおいしい!

このレシピの生い立ち
時間がある時たまに作ります。シンプルな味ですが中の詰め物に特に決まりはないので色々変えて味の変化を楽しんでます。                    今はこれがうちのベースとなっています。

アニョロッティ

市販品もいいけど 生地から作るとやはりおいしい!

このレシピの生い立ち
時間がある時たまに作ります。シンプルな味ですが中の詰め物に特に決まりはないので色々変えて味の変化を楽しんでます。                    今はこれがうちのベースとなっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 小麦粉 250g
  2. 3個
  3. オリーブオイル 大2
  4. 挽肉 120g
  5. 人参 1/4本 みじん切り
  6. じゃがいも 1/2本 みじん切り
  7. 玉ねぎ 1/2本 みじん切り
  8. ※ローズマリー 1/4枝 みじん切り
  9. セロリ もしくはニラ 小1  みじん切り
  10. チーズ   なんでもOK 大1  練り込み
  11. ミニトマト 2個  みじん切り
  12. バター 1.5cm 
  13. セージ 5・6枚
  14. ワイン 大2
  15. コンソメ 少々
  16. 塩・コショウ 少々
  17. パルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    1 ✩をねり混ぜて、塊にして1時間ほど寝かす。(生地が固い場合は手に水をつけて調整してください)

  2. 2

    2 ※をオリーブオイルで炒め、ワインを入れ軽く煮詰め、その後冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    3 生地を麺棒で伸ばしお好きな形に抜く。(今回は円く抜きました)

  4. 4

    4 詰め物が冷えたら、抜いた生地を張り合わせるように包み込む

  5. 5

    5 お湯を沸かし、塩大1を入れ、4を茹でる。浮かび上がってきたら茹で上がり。

  6. 6

    6 フライパンにバターとセージを入れる。次にワインを入れ、ゆで汁も入れて軽く煮詰め、コンソメ、塩コショウで味を整える。

  7. 7

    7 茹で上がったものをフライパンに入れてソースと絡めて、パルメザンを剃りかけ皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

ソースが硬いときはゆで汁で調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jafo66
jafo66 @cook_40112245
に公開
ノンジャンルで色々な料理をつくります。
もっと読む

似たレシピ