キャラ弁☆三色団子 デコふりが無くても!
三色団子!色んな表情にしちゃいましょう!!
このレシピの生い立ち
実は冬に作りました。春を先取りww
作り方
- 1
桜でんぶでピンクにしたご飯、青のりで緑にしたご飯、普通の白いご飯、それぞれラップに包んで丸くする。
- 2
のりで顔を切って乗せる。
- 3
団子の竹串として、爪楊枝を1番下に刺して完成!
コツ・ポイント
桜でんぶや青のりは、少しずつ加えて色を見てください!デコふりがあればその方が綺麗にできると思いますが、デコふりが無くてもどうにか色のついたご飯にならないかと考えました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
三色団子弁当☆お花見気分に 三色団子弁当☆お花見気分に
「今日から学童へいく子どもたちに、少しでも楽しい気分を味わってもらいたい!」と思った春の日にいかがですか?三色団子のご飯にお花のピックなどを添えてみて! SUNMOONMOM -
-
-
すみっコぐらし たぴおか 三色団子 弁当 すみっコぐらし たぴおか 三色団子 弁当
お雛様用に、「たぴおか」を3色団子にしました。すいません、色の順番を間違えました。正しくは→桃白緑ですね(٥_ _) トニー・スターク
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19520148