サボイキャベツで♪シンプルロールキャベツ

まみひめ♪
まみひめ♪ @cook_40039670

素材の味を活かすシンプルなロールキャベツ。小さめに巻いて短時間でおいしく仕上げます♪パン粉不使用で肉の味がひきたちます★
このレシピの生い立ち
生活クラブでは冬になるとサボイキャベツが登場します。黒キャベツやちりめん甘藍とも呼ばれる高級な西洋野菜で、肉厚で煮崩れしにくいのが特徴。デポー(お店)でオツトメ品を発見し、即GETして作ってみました♪素材の味を活かしてシンプルに仕上げます。

サボイキャベツで♪シンプルロールキャベツ

素材の味を活かすシンプルなロールキャベツ。小さめに巻いて短時間でおいしく仕上げます♪パン粉不使用で肉の味がひきたちます★
このレシピの生い立ち
生活クラブでは冬になるとサボイキャベツが登場します。黒キャベツやちりめん甘藍とも呼ばれる高級な西洋野菜で、肉厚で煮崩れしにくいのが特徴。デポー(お店)でオツトメ品を発見し、即GETして作ってみました♪素材の味を活かしてシンプルに仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サボイキャベツ(生)※普通のキャベツでもOK 8枚
  2. 詰め物
  3. 豚挽肉(今回は平牧三元豚を使用) 250g
  4. 玉葱(みじん切り) 大1/4個分
  5. 1個
  6. 塩(天然塩) 小さじ1/4
  7. ホワイトペッパー(細挽き) 少々
  8. ナツメグ(パウダー 少々
  9. 煮込み用
  10. バター 大さじ2
  11. コンソメスープ 水600c+固形コンソメ2個
  12. トマト(完熟のもの:皮を湯むきする) 1個
  13. 赤ワイン 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツは外側にはみ出ている芯の部分を包丁でそぎ落とし、大きめの鍋でしんなりするまで1~2分塩茹でし、水気をきっておく。

  2. 2
  3. 3

    ボウルに詰め物の材料を入れて、粘り気がでるまでよく捏ねて混ぜる。

  4. 4

    1の葉先を手前→芯を奥にして広げて置き、詰め物1/8を団子状に丸め、葉先に団子1個分のスペースあけて手前中央部に置く。

  5. 5
  6. 6

    手前の葉で団子を1巻き包んだら、団子の幅にあわせて左右の葉を中央に折り重ね、葉先から根元に向けてきつめに巻いていく。

  7. 7

    巻き終わりに爪楊枝等を刺してとめる。芯が邪魔になるので、芯をよけるようにV字に刺すとぬけにくくなる。

  8. 8
  9. 9

    フライパンにバターを熱したら8を入れ、表面全体にこんがり焼き色がつくまで中火で時々転がしながら焼きつける。

  10. 10

    綴じ目(芯がある面)を下にして綺麗にならべたら、コンソメスープを加えて強火にして煮立たせ、弱火にする。

  11. 11
  12. 12

    キッチンペーパーで落とし蓋をし、フライパンにも蓋をし、弱火で15分程煮込んだら落とし蓋をとり、鍋肌上下を裏返して並べる。

  13. 13

    赤ワインと粗みじん切りにしたトマトを加えたら強火にし、沸騰したら弱火にして蓋をしてさらに15分程煮込む。落とし蓋は不要。

  14. 14

    煮込んだ後天地を返して少しおくと味がなじむ。

  15. 15

    スープの味を見て、お好みで塩コショウ・砂糖(酸味が強ければ)少々で味を整えたら、スープといっしょに皿に盛り付けて完成!

  16. 16

    サボイキャベツはこんな感じ♪

コツ・ポイント

詰め物は欲張らず小さめにするときれいにしっかりと巻けます。普通のキャベツで作る時は手順4で葉2枚重ねを推奨。手順1は巻きやすいよう多少しんなりする程度・茹で過ぎないのがポイント。大人向けの味付なので、お子様向けにはケチャップを加えて甘めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まみひめ♪
まみひめ♪ @cook_40039670
に公開
子供の頃からお料理&お菓子作りが大好き♪京都の割烹で覚えた和食と、実家ペンションで覚えたイタリアン&フレンチをベースに、旬の素材の味を活かした薄味ヘルシーなお料理を毎日ダーリンのために作ってます!地元で人気の古民家Cafeにケーキを提供たり、Cafe新規オープンのお手伝いや、食料品関連企業のフリーライターや無農薬野菜通販企業でのライター経験を活かし、フードコーディネーターとしても活動中です。
もっと読む

似たレシピ