長芋でグルテンフリーのお好み焼き

4chan60
4chan60 @cook_40049500

小麦粉を使わずに長芋とおからと米粉のグルテンフリーのふわふわお好み焼きを作ってみました。
このレシピの生い立ち
小麦粉アレルギーでも美味しくお好み焼きを食べることはできないかと思い、長芋のお好み焼きを作ってみました。卵を入れなくても美味しくできます。

長芋でグルテンフリーのお好み焼き

小麦粉を使わずに長芋とおからと米粉のグルテンフリーのふわふわお好み焼きを作ってみました。
このレシピの生い立ち
小麦粉アレルギーでも美味しくお好み焼きを食べることはできないかと思い、長芋のお好み焼きを作ってみました。卵を入れなくても美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 長芋  315g
  2. 1個
  3. 長ネギ(小口切り) 1本
  4. キャベツ 100g
  5. 干し海老 5グラム
  6. ホタテ 1個
  7. 豚肉 60g
  8. 胡麻 小さじ1
  9. 米粉(上新粉) 50グラム
  10. おから 50グラム
  11. 炭酸水 100CC
  12. 胡麻油またはサラダ油 小さじ3
  13. トッピング用
  14. とんかつソース 好みの量
  15. マヨネーズ 好みの量
  16. 削り節  好みの量
  17. 青のり 好みの量

作り方

  1. 1

    長芋の皮を剥き、おろし金でボウルにすりおろす。豚肉は一口大に切り、胡麻油で火が通るまで軽く炒める。

  2. 2

    キャベツは千切り、長ネギは小口切り、ホタテは薄く切って置く。胡麻油以外をボウルに入れてよくかき混ぜる。

  3. 3

    フライパンを火にかけ、温まったら胡麻油小さじ1杯を入れ、弱めの中火で片面がきつね色になるまで焼き、フライ返しで返す。

  4. 4

    もう片面もきつね色になるまで焼き、お皿にのせる。
    トッピングして出来上がり。

コツ・ポイント

炭酸水は最後に入れて混ぜてください。
弱めの中火で焼き面がきつね色になるまで良く焼いてからフライ返しで返してください。(早めに返すと割れやすいです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
4chan60
4chan60 @cook_40049500
に公開
人生を突っ走ってふと気づいたら還暦を迎えてしまいました。山登りとパン・ケーキ・お饅頭作りが好きなおばさんです。これからは、年齢を忘れて失敗を恐れず、何事にもトライトライトライでいくつもりですので、宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ