夏野菜のそぼろあん

岡野則子
岡野則子 @cook_40171183

素朴なレシピですが、みんな大好きなメニューです。かぼちゃのホクホク、茄子のトロ~リ、いんげんの香り、そぼろで引き締まり
このレシピの生い立ち
この季節になると三浦かぼちゃが出回ります。いつでもあるわけではないので、かぼちゃをみかけたら作るメニューとなりました。三浦かぼちゃかない時は他のかぼちゃで作りおいしいことにはかわりないのですが、三浦かぼちゃは、この季節限定のおいしい食材です

夏野菜のそぼろあん

素朴なレシピですが、みんな大好きなメニューです。かぼちゃのホクホク、茄子のトロ~リ、いんげんの香り、そぼろで引き締まり
このレシピの生い立ち
この季節になると三浦かぼちゃが出回ります。いつでもあるわけではないので、かぼちゃをみかけたら作るメニューとなりました。三浦かぼちゃかない時は他のかぼちゃで作りおいしいことにはかわりないのですが、三浦かぼちゃは、この季節限定のおいしい食材です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 南瓜(面取りをしてカット) 1/4
  2. 人参(輪切り) 1本
  3. 茄子(縦4個で素揚げ) 2本
  4. いんげん 8本
  5. そぼろあん
  6. 鶏胸ひき肉 100g
  7. 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 小さじ1/3
  10. 醤油 小さじ2
  11. 100ml
  12. 水溶き片栗粉 水大さじ1+片栗おおさじ1/2

作り方

  1. 1

    かぼちゃは、ひと口大に切り、にんじんと鍋に入れ、ひたひたのお水を入れ、砂糖大さじ1(分量外)を入れペーパータオルを被せ

  2. 2

    火にかける。水気が無くなる手前まで煮る。いんげんは、板ずりをして色よく茹でて氷水に取り色止めをして、カットして水けを切る

  3. 3

    茄子は、水気を拭いて素揚げにして油を切っておく。

  4. 4

    お鍋に調味料を合わせ、鶏肉を入れよく混ぜる。火にかけ鶏肉が固まらないように混ぜながら煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    それぞれの具材を盛り付け、そぼろあんをかける。

コツ・ポイント

かぼちゃは、種を取ったらスプーンで種のしたのワタをすくうように取り除く。その作業をすることで荷崩れを防ぎます。茄子は素揚げ煮することで色鮮やかに、いんげんも下処理をして色止めをする鶏肉は。火にかけるまえに混ぜることでお肉が固まるのを防ぎます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡野則子
岡野則子 @cook_40171183
に公開
みなさんとともに歩むキッチン岡野則子 Cooking Class 関内 です。https://cookstep.cookpad.com/schools/9238noriko0826.jimdo.com/ほんのひと手間かけるだけで、とっても美味しく仕上がります。おいしい料理と優しい言葉は生きる糧愛情いっぱいの簡単魔法、とっておきのレシピを期間限定にて公開していきます。
もっと読む

似たレシピ