土鍋で作る☆カニと野菜の炊込みご飯

マッチ擦るつかのま
マッチ擦るつかのま @cook_40051544

実家からカニの缶詰を貰ったので贅沢な炊込みご飯を土鍋で作ってみました。意外に簡単で美味しかったので紹介します。
このレシピの生い立ち
カニ缶を2缶使うのは贅沢かもしれませんが、1缶だと食べてる人がカニの炊込みご飯と気が付いてくれません。(笑)普段はナカナカできませんが実家に帰省した時の戦利品で年に数回作ります。

土鍋で作る☆カニと野菜の炊込みご飯

実家からカニの缶詰を貰ったので贅沢な炊込みご飯を土鍋で作ってみました。意外に簡単で美味しかったので紹介します。
このレシピの生い立ち
カニ缶を2缶使うのは贅沢かもしれませんが、1缶だと食べてる人がカニの炊込みご飯と気が付いてくれません。(笑)普段はナカナカできませんが実家に帰省した時の戦利品で年に数回作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 2合
  2. カニ缶 2個
  3. こぼう 1/2本
  4. しめじ 1/2袋
  5. 生姜(チューブ) 適宜
  6. つゆの素 大さじ2
  7. 適宜

作り方

  1. 1

    材料:米は洗い30分浸水しザルに取る。ごぼうは笹がきにして酢水に晒してから水気を切る。しめじは小房に分ける。

  2. 2

    カニ缶の汁とつゆの素を計量カップに入れておく。

  3. 3

    材料を土鍋に入れ、生姜を2cm分、水を2の計量カップ分を含め430cc入れて全体をかき混ぜる。

  4. 4

    蓋をして強火にかけ沸騰したら中火にして5分、弱火にして4分炊く。最後5秒強火にして火を止め10分蒸らす。

  5. 5

    蒸らしたらカニ缶の身を加えザックリ混ぜ蓋をして2分蒸らしたら出来上がり。

  6. 6

    お椀に盛り付け食卓へ。

コツ・ポイント

水は軟水のミネラルウォーターを冷やして使うと美味しく炊けます。(迷信かもしれませんが・・)時間はキッチリ計って炊くのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マッチ擦るつかのま
に公開
三人の子の父親です。子供たちは皆独立し、今は夫婦二人分の食事を毎日作ってます。五人家族だった頃からはだいぶん量が減りました。
もっと読む

似たレシピ