カニ缶炊込みご飯

カルバン山崎
カルバン山崎 @cook_40094737

カニ缶で簡単に炊込みご飯を---
手軽に高級感もあり、美味しいですよ〜
このレシピの生い立ち
我が家で人気の炊込みご飯の簡単カニ缶バージョンです。

カニ缶炊込みご飯

カニ缶で簡単に炊込みご飯を---
手軽に高級感もあり、美味しいですよ〜
このレシピの生い立ち
我が家で人気の炊込みご飯の簡単カニ缶バージョンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カニ缶 1缶(115g)
  2. 三合
  3. 昆布(出汁用) 1枚
  4. 白だし 大さじ4
  5. 料理酒 大さじ4
  6. ごま 小さじ1
  7. 少々
  8. しめじ 適量
  9. 油揚げ 適量

作り方

  1. 1

    今回の主役はこちら---
    カニ缶は、ほぐしで十分です。

  2. 2

    米を炊く前に昆布出汁をとります。

  3. 3

    昆布は30分水につけます。
    (米三合分適量よりやや少なめの500cc)

  4. 4

    昆布を煮ます。沸騰させてしまうとトロミが大量に出てきてしまうので、手前で撤収させます。

  5. 5

    昆布の出汁に、白だし、料理酒、ごま油を混ぜておきます。
    塩を少々加えます。

  6. 6

    米、出汁を入れて、カニ、しめじ、油揚げを入れて30分放置。

  7. 7

    炊き上がったら軽く混ぜ合わせてしばらく蒸らします。

  8. 8

    盛り付けて完成〜
    生姜の千切りを散らしています。

コツ・ポイント

昆布出汁でひと手間かけていますが、ここは省略しても大丈夫です。カニ缶に入っている水分もそのまま投入していますが、塩分が足りない場合は、炊き上がりの後で調節してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カルバン山崎
カルバン山崎 @cook_40094737
に公開
刺身包丁買いました。刺身、カレー、炊込ご飯、中華、パスタ…カレーは手間をかけて美味しいモノに仕上げたいですね。炊込みご飯は炊飯器の利用を前提としています。お刺身は選び方、切り方、盛り付けの研究中です。
もっと読む

似たレシピ