【 きなこ揚げパン~クリームサンド~】

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

ふわっともちっと揚がった揚げパン、きな粉砂糖のきな粉の香ばしさと優しい甘み、生クリームのまろやかさが美味しい。牛乳にとても合うのでよかったら一緒にどうぞ。

【 きなこ揚げパン~クリームサンド~】

ふわっともちっと揚がった揚げパン、きな粉砂糖のきな粉の香ばしさと優しい甘み、生クリームのまろやかさが美味しい。牛乳にとても合うのでよかったら一緒にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. パン生地
  2. 強力粉 180g
  3. ドライイースト 小さじ1/4
  4. 砂糖 20g
  5. 牛乳 135g
  6. 小さじ1/8
  7. バター 15g
  8. 日清オイリオ キャノーラ油 適量
  9. きな粉砂糖
  10. きな粉 25g
  11. 砂糖 25g
  12. 少々
  13. クリーム
  14. 生クリーム(乳脂肪分35%) 100g
  15. 砂糖 10g強

作り方

  1. 1

    ◎コッペパン作り
    耐熱ボウルに牛乳、砂糖を入れて、レンジ500wで40~50秒加熱して、人肌程度に温める。

  2. 2

    レンジから取り出して、混ぜて砂糖を溶かして、ドライイーストを表面にまんべんなく入れて、混ぜる。ラップをして10分置く。

  3. 3

    予備発酵が終わったら、強力粉、塩を入れて混ぜて、まとまるまで捏ねる。
    そこにバターを入れて、全体に混ざるまで捏ねる。

  4. 4

    バターが混ざったら、手でこねる。台に叩きつけて、くるっと生地をまとめるのを繰り返す。生地がなめらかになるまで続ける。

  5. 5

    耐熱ボウルに丸めて入れる。ラップをかけてレンジ300wで40秒加熱する。温かい場所に置いて45分、一次発酵させる。

  6. 6

    生地を4等分にして、生地を丸めて、ラップをかけて、15分置く。(ベンチタイム)
    生地を長方形に伸ばして3つ折りにする。

  7. 7

    閉じ終わりの部分を綺麗に整えて、コッペパンの形にする。天板にクッキングシートを乗せて、パン生地を間隔を開けて乗せる。

  8. 8

    ラップをかけて、レンジ300wで40秒加熱する。暖かい場所に45分置いて、二次発酵させる。

  9. 9

    ラップを取って、パンの表面を乾かすために3分置く。その間に揚げ油を160℃に温める。

  10. 10

    砂糖、きな粉、塩をジッパー付き保存袋に入れて振って混ぜておく。

  11. 11

    パンの表面が乾いて、揚げ油が温まったら、パンを2個ずつ入れて揚げていく。揚げ色が付いたらひっくり返して、裏面を揚げる。

  12. 12

    4分ぐらい揚げたら取り出す。
    油を切ったら、きなこ砂糖をまぶす。

  13. 13

    もう2個も同じように揚げて、きな粉砂糖をまぶす。

  14. 14

    ボウルに砂糖、生クリームを入れて泡だて器で泡立てる。
    絞り袋に入れて、絞ったら出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ