地元の春の味覚で焼きそば^^

ばーばら0822
ばーばら0822 @cook_40040103

地元の春の味覚で「マルちゃん 焼そば」♪
このレシピの生い立ち
三重県と言えば、魚介類!そして、春の味覚と言えば、あおやぎ!
ということで、地元の海でとれた新鮮な生食用のあおやぎを使って作ってみました。
思った以上にあおやぎと焼きそばの相性がよく、おいしかったです。

地元の春の味覚で焼きそば^^

地元の春の味覚で「マルちゃん 焼そば」♪
このレシピの生い立ち
三重県と言えば、魚介類!そして、春の味覚と言えば、あおやぎ!
ということで、地元の海でとれた新鮮な生食用のあおやぎを使って作ってみました。
思った以上にあおやぎと焼きそばの相性がよく、おいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. マルちゃん 焼そば ソース味 1袋(1人分)
  2. キャベツ 2枚
  3. 生しいたけ 2枚
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 三重県産 あおやぎのむき身 7~8個
  6. (麺をほぐすため用) 1/4カップ

作り方

  1. 1

    キャベツはざく切り、生しいたけは0.5センチ幅の細切り、玉ねぎは1センチ幅の細切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、あおやぎを入れてさっと炒め、さらに1を入れて炒め合わせる。

  3. 3

    2にマルちゃん 焼そばの麺をほぐしながら入れ、水1/4カップも入れて、しっかりとほぐし、全体に混ぜ合わせながらよく炒める

  4. 4

    3にマルちゃん 焼そばのソースを入れて、全体に混ぜ合わせたら出来上がり。

コツ・ポイント

今しか味わえない、新鮮な生食用のあおやぎを使うところがポイントです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばーばら0822
ばーばら0822 @cook_40040103
に公開
仕事をしている40代の主婦で、いつも美味しそうで手軽なレシピを参考にさせていただいてます。いつも見せていただくだけでしたが、これからは私も参加させて頂きたいと思っていますので、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ