作り方
- 1
まず一番時間かかるものです
牛すじはがっつり下茹でします
弱火でコトコト30分位
冷ましておきます - 2
牛すじは食べやすい大きさにカット
- 3
菜の花の下茹で
2等分にカット
茎と葉を分ける感じです - 4
菜の花は茎の方から先に茹でます
- 5
30秒後葉の方を投入
- 6
正味1分位茹でです
すぐに冷水で冷やします
冷やしたら水気をしっかり絞って食べやすい大きさにカット - 7
大根おろし、めんつゆ、お酢と和えます
- 8
お好みでかつお節を散らして完成
コツ・ポイント
・菜の花は茹ですぎ注意
・茹ですぎると食感も風味も落ちます
・しっかり水気をきる
・牛すじの茹で加減は最早好みの領域です
・30分位だとやや食感残りめ
似たレシピ
-
-
-
菜花とニンジンとワカメのさっぱり酢の物♪ 菜花とニンジンとワカメのさっぱり酢の物♪
ほろ苦い菜花を使った酢の物です。砂糖を入れないので菜花の苦味をダイレクトに味わえます♪ワカメも一緒に摂れます♪ クックIFIIQ3☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19540955