れんこんつくね

れんこんのシャキシャキ感がたまらない。れんこんをつなぎに使い、にんじん等の野菜とひじきを加えた、彩りもよい1品です。
このレシピの生い立ち
れんこんをすりおろし、鶏ひき肉と合わせ、おいしいつくねを作りました。でも、何かが足りない。そこで、れんこんのみじん切りを加え、食感も味わえるように。焼いてもよいのですが、揚げると短い時間で火が通ります。【北信保健福祉事務所管理栄養士】
れんこんつくね
れんこんのシャキシャキ感がたまらない。れんこんをつなぎに使い、にんじん等の野菜とひじきを加えた、彩りもよい1品です。
このレシピの生い立ち
れんこんをすりおろし、鶏ひき肉と合わせ、おいしいつくねを作りました。でも、何かが足りない。そこで、れんこんのみじん切りを加え、食感も味わえるように。焼いてもよいのですが、揚げると短い時間で火が通ります。【北信保健福祉事務所管理栄養士】
作り方
- 1
れんこんは約2/3量をすりおろし、残りはみじん切りに。にんじん、たまねぎはみじん切り。ひじきは戻して湯がき、小さく切る。
- 2
鶏ひき肉、れんこん、にんじん、たまねぎ、ひじき、パン粉、鶏卵、食塩を入れてよく混ぜ合せる。
- 3
8個分に分け、整形する。(小判形に限らずいろんな形を楽しんでください。)
- 4
きつね色になり、火が通るまで、油で揚げる。(フライパンでじっくり焼いてもよいです。)
- 5
タレを作る。水大さじ1、しょうゆ、みりん、砂糖を鍋に入れ火をかける。水大さじ1に、片栗粉を溶き、鍋に加える。
- 6
揚げたれんこんつくねとタレを鍋でからめる。(盛り付けの際、タレを上からかけてもよいです。)付け合せは、身近な野菜で。
コツ・ポイント
れんこんは2/3量をすりおろし、つなぎに使います。残りはみじん切りにして食感を味わいます。
タレをからめることにより、しっかり味もつき、調味料の使用量が少なくなります。<エネルギー220kcal 食塩相当量1.0g 野菜約80g>
似たレシピ
-
-
ひじきとレンコンのシャキふわ鶏ハンバーグ ひじきとレンコンのシャキふわ鶏ハンバーグ
ひじきと野菜たっぷりの鶏ミンチハンバーグ☆レンコンのシャキシャキ感も楽しめます!苦手野菜もウマウマあんかけでペロリ◎ ふわふわまくら -
-
-
-
-
-
その他のレシピ