ゼブラチーズケーキ

もなぱん
もなぱん @cook_40057462

プレーンとココアの2種のチーズケーキ生地で作る、しましまのゼブラチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
しましまのゼブラケーキ(Zebrakuchen)はドイツでは定番のケーキ。
その縞模様に感動して作ってみました。

■ブログのレシピページ
http://monapan.com/?p=8021

ゼブラチーズケーキ

プレーンとココアの2種のチーズケーキ生地で作る、しましまのゼブラチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
しましまのゼブラケーキ(Zebrakuchen)はドイツでは定番のケーキ。
その縞模様に感動して作ってみました。

■ブログのレシピページ
http://monapan.com/?p=8021

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18センチタルト型
  1. タルト生地
  2. 無塩バター 28g
  3. 細粒グラニュー糖 18g
  4. 6〜7g
  5. 薄力粉 40g
  6. アーモンドプードル 4g
  7. ひとつまみ
  8. チーズケーキ生地
  9. クリームチーズ 150g
  10. 細粒グラニュー糖 60g
  11. ひとつまみ
  12. サワークリーム 生クリームにヨーグルトを加えて発酵したもの125ml
  13. コーンスターチ 大さじ1(8g)
  14. 1/2〜1個
  15. ココア 5g
  16. ココア生地用のグラニュー糖 3g

作り方

  1. 1

    タルト地を作ります。バターを室温に戻し、泡立て器でクリーム状に軽く練ります。

  2. 2

    砂糖を加えて軽く混ぜ合わせ、卵を加えて軽く混ぜます。

  3. 3

    粉類を小ボウルに入れて泡立て器でふんわり混ぜ合わせます。

  4. 4

    2に粉類をバサッと入れて、ヘラで切るように混ぜ、粉気が無くなったら広げたラップに乗せます。

  5. 5

    麺棒で平らにのばし、ケーキ型の底よりも少し大きめに広げて、オーブンシートにのせて、爪楊枝の頭で穴を均等に開けます。

  6. 6

    160度のオーブンで20分焼き、冷まします。ケーキ型の底をタルトにあてて、タルトの余分なところを切り落とします。

  7. 7

    ケーキ型に薄くバターを塗って粉を振り、はたいてからタルトを底に敷き入れます。

  8. 8

    チーズケーキ生地を作ります。クリームチーズを室温に戻し、泡立て器で柔らかく練り、砂糖を加えてなめらかに混ぜます。

  9. 9

    塩、サワークリームを加えて混ぜ、さらに生地が緩くなりすぎないように様子を見ながら溶き卵を加えて混ぜます。

  10. 10

    コーンスターチをふるいにかけながら加えてさっくりと混ぜます。

  11. 11

    生地の半分弱を別のボウルに移し、ココアをふるい入れ、さらにグラニュー糖を加えて混ぜます。

  12. 12

    型の下に皿を敷いてその上にココア生地から大さじ2、型の中央から丸く静かに流し入れます。

  13. 13

    次にプレーン生地を大さじ2、型の中央から静かに流し入れます。これを互いの生地が無くなるまで繰り返します。

  14. 14

    オーブンを180度に余熱し、天板に熱湯を注ぎます。オーブンに入れ、180〜160度で60分焼きます。

  15. 15

    オーブンから取り出し、冷ましてから冷蔵庫で一晩寝かし、型から取りだし切り分けます。

コツ・ポイント

生地の中央が盛り上がるまでじっくり蒸し焼きにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もなぱん
もなぱん @cook_40057462
に公開
キッチンは実験室。楽しくっておいしくって、できるだけヘルシーな創作料理を心がけています。【ブログ】もなみのパン屋さんhttp://monapan.com/【Facebook】https://www.facebook.com/tsutty1【Instagram】monamipan
もっと読む

似たレシピ