優しいとろみの和風スープハンバーグ

ケロヨンcp @cook_40052562
冬は暖かい和風スープハンバーグはいかがでしょう 葛とろみでやさしい口当たりが長持ちします
このレシピの生い立ち
寒い日のお弁当に和風ハンバーグをホカホカで食べられたらいいなと思って作りました
優しいとろみの和風スープハンバーグ
冬は暖かい和風スープハンバーグはいかがでしょう 葛とろみでやさしい口当たりが長持ちします
このレシピの生い立ち
寒い日のお弁当に和風ハンバーグをホカホカで食べられたらいいなと思って作りました
作り方
- 1
玉子は撹拌 押し豆腐はつぶして 炒め玉ねぎ 牛ひき肉をあわせます この度はボウルを使いましたがビニール袋でもOK
- 2
粉末だし ガーリック ジンジャー 塩コショウ ナツメグあればトレハロース を加え
- 3
焼き鳥のたれを入れてから片栗粉でタネの硬さを調整します
- 4
手袋をはいてしっかり練ったら いつものちょっぴり味見 レンチン10数秒で大丈夫です
- 5
圧抜きしながら成形し真ん中をへこませたタネを 直接テフロン加工フライパンに置きます
- 6
中火で焼き目をつけ裏返します そしてフランベ代わりに日本酒を投入します
- 7
蒸し焼きにしハンバーグの表面が膨らみ透明の肉汁が滲みはじめたら強火で水分を飛ばしていきます
- 8
強火でフライパンを絶えずゆすりながら水分を飛ばします
- 9
裏に反して水が無くなったらOK
- 10
くず粉を水に入れ(湯はダメ)
- 11
よく溶かします
- 12
エノキを細かく切って だし汁と合わせ2カップまで煮詰めた汁に トロミをつけます 片栗粉より加熱時間が必要です
- 13
ハンバーグに注ぎ和風スープハンバーグの出来上がり ねぎやゴマを散らしてもよいですよ
コツ・ポイント
ハンバーグにしっかりと味をつけてよく練っておきましょう
葛粉を使うことでなめらかなスープ用のとろみがつき長持ちします
タネが水っぽくならないようできるだけ粉末の調味料を利用しています
スープは白だしを利用すれば手間無しですね
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜と一緒に!スープハンバーグ 野菜と一緒に!スープハンバーグ
野菜スープにハンバーグを入れてみました。煮込みハンバーグよりアッサリとして、野菜もたっぷり食べられるヘルシーな一品です。 momodon -
スープまで美味しい♪かさ増しハンバーグ♡ スープまで美味しい♪かさ増しハンバーグ♡
とっても簡単♪かさ増しハンバーグレシピです。市販ソースを使って時短でさっぱりコクのあるトマトスープ&柔らかハンバーグ♡ ぶーもぐだらぷりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19543483