魔法のケーキ○おぼえがき-レシピのメイン写真

魔法のケーキ○おぼえがき

はなちゃん◯
はなちゃん◯ @cook_40163540

生地を一つに混ぜ合わせただけなのに、3層のケーキが出来ちゃう魔法のレシピです♡*+°
このレシピの生い立ち
教わったもののおぼえがきです。

魔法のケーキ○おぼえがき

生地を一つに混ぜ合わせただけなのに、3層のケーキが出来ちゃう魔法のレシピです♡*+°
このレシピの生い立ち
教わったもののおぼえがきです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmデコレーション型 1台分
  1. ◆卵黄生地
  2. 卵黄 2個 約40g
  3. グラニュー糖 45g
  4. バター 60g
  5. 薄力粉 (バイオレットが好ましい) 50g
  6. 牛乳 250ml
  7. ニラビーンズ 1/4本
  8. ◆メレンゲ
  9. 卵白 2個分 約60g
  10. グラニュー糖 25g
  11. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    *下準備

  2. 2

    バニラビーンズはナイフで鞘を縦に裂き、種をこそげ取る。
    小鍋に牛乳とバニラビーンズの鞘と種を入れて弱火で熱する。

  3. 3

    鍋の縁がふつふつとし始めたら火を止め、蓋をしてそのまま約50°Cに冷ます。

  4. 4

    バターは湯煎で溶かし、常温(約25°C)に冷ます。
    ※分離していてもOKです

  5. 5

    薄力粉を振るう

  6. 6

    型にオーブンシートを敷く

  7. 7

    バットにペーパータオルを2枚敷き、オーブンの天板に乗せる

  8. 8

    湯を沸かし(分量外)約60°Cに冷ます

  9. 9

    オーブンは150°Cに予熱する

  10. 10

    *本製作

  11. 11

    卵は卵黄と卵白に分けそれぞれ大きめのボウルに入れる。
    卵白は使うまで冷蔵庫に入れておく

  12. 12

    卵黄に砂糖を、全体が白っぽくなるまで大きな円を描くように混ぜる。

  13. 13

    溶かしバターを加え全体が完全になじむように混ぜる。この時バターは常温にしておく。

  14. 14

    薄力粉を加え、生地にツヤが出るまで2〜3分混ぜる

  15. 15

    バニラビーンズの鞘を取り除いて、牛乳の1/4量を加え、生地になじませるようにして混ぜ、よく溶きのばす。

  16. 16

    残りの牛乳を加えてさらに混ぜ、全体を液状にする。

  17. 17

    別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーの低速で30秒ほど空気を含ませてほぐす。

  18. 18

    グラニュー糖の1/2量を加え、ボウルの中でハンドミキサーを大きく回しながら高速で30秒ほど泡立てる。

  19. 19

    残りのグラニュー糖を加えて30秒ほど泡立て、低速にしてさらに1分ほど泡立てる。
    ツヤがあり、角が立つようになったらOK

  20. 20

    卵黄生地にメレンゲを加え、泡立て器で生地をそこからすくい上げるようにして5〜6回混ぜる。(あまり混ぜ合わせない)

  21. 21

    さらに表面に浮いているメレンゲを泡立て器の先端で軽く混ぜてほぐす。

  22. 22

    型に20を静かに流し入れ、ゴムべらの先端で表面をなじませて平らにする。

  23. 23

    型をバットに乗せ、バットに湯を高さ2cmほどまで注ぎ入れる。
    予熱したオーブンの下段に入れ、30〜35分焼く。

  24. 24

    15〜20分経った頃に天板の前後を入れ替えるとムラなく火が入る。

  25. 25

    竹串を生地の縁から中心に向かって斜めに刺し、とろっとしたらクリーム状の生地がつけばOK

  26. 26

    型ごと室温において粗熱をとり、ラップをして冷蔵庫に入れ2時間以上冷やす。

  27. 27

    型からはずし、粉砂糖をふり、好みの大きさに切り分ける。

コツ・ポイント

しっかり混ぜ合わせないことで3層になるので、気をつけてください。
型はブリキなど熱伝導性のよいものをおすすめします。
アルミなどにする場合は焼き温度や時間を調節してしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなちゃん◯
はなちゃん◯ @cook_40163540
に公開
お菓子作り大好き♡シナモンパウダー愛好家です←
もっと読む

似たレシピ