簡単安い♫白菜とカニカマ椎茸の炒め物

白菜消費に簡単炒め物♫生姜&とろみで温まります。胡椒をピリッと効かせてアクセントに♫H29.10.30話題入り♡
このレシピの生い立ち
白菜か安いので白菜を使った料理のレパートリーを増やしたくて。今回は和風と中華の調味料を合わせた味付けにしてみました。胡椒は辛いのが苦手な方は入れなくても大丈夫です。
簡単安い♫白菜とカニカマ椎茸の炒め物
白菜消費に簡単炒め物♫生姜&とろみで温まります。胡椒をピリッと効かせてアクセントに♫H29.10.30話題入り♡
このレシピの生い立ち
白菜か安いので白菜を使った料理のレパートリーを増やしたくて。今回は和風と中華の調味料を合わせた味付けにしてみました。胡椒は辛いのが苦手な方は入れなくても大丈夫です。
作り方
- 1
白菜は葉と茎に分け3㎝のザク切りにする。
- 2
椎茸は5㎜の厚さに切る。
- 3
長ネギは1㎝の斜め切りにする。
- 4
生姜はみじん切りにする。
- 5
今回短いタイプのカニカマを使用しましたが、どのタイプのカニカマでも大丈夫です。ロングタイプ4本入りでも。
- 6
長さ的にトータルでロングタイプとほぼ量は同じです。短いタイプのは3本でロングタイプ1本分とほぼ同じ長さです。
- 7
カニカマはフィルムから出し半分に割いておく。
- 8
和風顆粒だしの素、オイスターソース、砂糖、酒、片栗粉、水を混ぜ合わせておく。片栗粉はとろみ強めで小さじ2なのでお好みで。
- 9
フライパンに油大さじ1を入れ強めの中火に熱し、みじん切りにした生姜と長ネギを炒める。
- 10
香りが出てきたら、白菜の芯の部分と椎茸をしんなりするまでじっくり炒める。油がたりないようであれば少し足して下さい。
- 11
白菜の葉の部分も加え、サッと炒める。
- 12
油がまわって少ししんなりしたらカニカマも加える。
- 13
全体をザッと炒め、胡椒をふる。
- 14
1度火を止め、調味液をよく混ぜ合わせて加える。木べらで全体を混ぜる。
- 15
再び火を付けて、全体に調味液がよく絡めば完成です。
コツ・ポイント
片栗粉の量ですが、出来上がってすぐ食べる場合小さじ1で。後からレンチンして再び温めて食べる方や作って時間を置いて食べる方は小さじ2で。置くと白菜から水分が出てくるので、すぐ食べるか後で食べるかで量を調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
カニカマ、チンゲン菜と卵の中華炒め☆ カニカマ、チンゲン菜と卵の中華炒め☆
お手頃価格のカニカマで安くてボリュームもある美味しい炒め物はいかが?H27.7.2話題入りH30.10.31、100人目 ひろママ✴︎ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ