長ネギとカニカマ卵のサッと炒め☆

使い道に困りがちな長ネギの青い部分。捨てないで簡単な炒め物でサッと一品☆簡単で美味しい♡H29.2.7話題入り♡
このレシピの生い立ち
長ネギの青い部分を捨てるのが勿体無い。ゆっくり炒めると柔らかく甘味も出て美味しい!味出しにもなるカニカマを加えて卵で全体をまとめてみました。
長ネギとカニカマ卵のサッと炒め☆
使い道に困りがちな長ネギの青い部分。捨てないで簡単な炒め物でサッと一品☆簡単で美味しい♡H29.2.7話題入り♡
このレシピの生い立ち
長ネギの青い部分を捨てるのが勿体無い。ゆっくり炒めると柔らかく甘味も出て美味しい!味出しにもなるカニカマを加えて卵で全体をまとめてみました。
作り方
- 1
カニカマは1本を2〜3等分に割く。
- 2
卵はボウルに割りほぐし、砂糖小さじ1を加えてよく混ぜる。
- 3
長ネギの青い部分を使用。あんまり硬い部分は取り除いて下さい(;^_^A量が少ない場合は白い部分も1/2〜1本分追加。
- 4
5㎝幅に切り、縦に細切りにする。
- 5
フライパンに油を熱し、中火で長ネギを炒める。
- 6
じっくり炒めるとしんなりし、長ネギの甘味が出ます。
- 7
カニカマも加えてサッと炒める。
- 8
油が回ったら、酒、鶏ガラスープの素を入れ全体に味を馴染ませる。
- 9
フライパン全体に長ネギとカニカマを均等に広げる。
- 10
溶いた卵液を全体に流し入れる。
- 11
一呼吸おいて、周りが少し固まってきたところで木べらで大きく混ぜる。すぐに混ぜると見た目がグチャっとしてしまいます、、、。
- 12
1度大きく混ぜたらまた一呼吸おいて、大きく混ぜる。
- 13
一呼吸おいて、大きく混ぜる。
- 14
これを数回繰り返します。
- 15
このくらいにまとまればオッケー!
- 16
器に綺麗に盛り付け、黒ごまを振りかけたら出来上がり♫
コツ・ポイント
卵液を加えたら、ゆっくりゆーっくり大きく混ぜて。大きな炒り卵を作るような感じです。すぐにザザッと混ぜてしまうと見た目がグチャっとちょっと残念な感じに、、、(;^_^A
青い部分でなくてもモチロン白い部分だけでも作れます♫
似たレシピ
-
-
-
-
-
いろんなお供に!長ネギとひき肉の味噌炒め いろんなお供に!長ネギとひき肉の味噌炒め
葱の種類&時期によっては、生では固く美味しく食べられない長ネギの青い部分がどうしても余りがち…大量消費にどうぞ♬ uzu1118 -
-
-
-
-
カニカマ、チンゲン菜と卵の中華炒め☆ カニカマ、チンゲン菜と卵の中華炒め☆
お手頃価格のカニカマで安くてボリュームもある美味しい炒め物はいかが?H27.7.2話題入りH30.10.31、100人目 ひろママ✴︎ -
長葱の葉先の味噌炒め 長葱の葉先の味噌炒め
長葱の青くて硬いところが美味しい一品に変身します。炒めるとやわらかくなり、硬さは全く気にならなくなります。唐辛子のピリッとした辛味がたまらなく美味しいです。長葱は、根の部分も天ぷらにするととても美味しくいただけます。捨てるところが殆どないのが嬉しいですね。 ♡まあにゃん♡ -
その他のレシピ