ふきのとう味噌

もんこママ @cook_40053063
レンジで短時間だから色と香りがいいですよ。
春を感じるふきのとう味噌をご飯と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
何度も作り、この味に決まりました。
ふきのとう味噌
レンジで短時間だから色と香りがいいですよ。
春を感じるふきのとう味噌をご飯と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
何度も作り、この味に決まりました。
作り方
- 1
ふきのとうをよく洗い汚れ、土を落とします。
- 2
刻んで、10分程度浸しあくを取り、手で水気をよく絞ります。
- 3
耐熱皿にふきのとう●調味料をいれ加えます。
- 4
中央を開け平らにし★ラップなしで500ワットで4分加熱します。
- 5
よく混ぜて完成~
コツ・ポイント
開いたふきのとうより、つぼんだ小さなふきのとうを使うと香りがたちます。
味噌を1/3白味噌にするとより甘味に仕上がります。お好みで加減して下さい。レンジにより加熱時間を調整して下さい。
大量に作る時はフライパンで作ります。
似たレシピ
-
-
春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」 春爛漫「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」
春の訪れを感じるほろ苦い東北の郷土料理「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)」炊きたてのご飯に乗せて頂くのが美味です。 Firstsnows -
蕗の薹みそ(茹でバージョン) 蕗の薹みそ(茹でバージョン)
春の訪れ感じる蕗の薹を、蕗の薹味噌にして春の香りを閉じ込めます。ちびちびごはんに乗せて、焼きおにぎりでいただくのも美味 はちこ【料理研究家】 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19550104