作り方
- 1
白菜の芯の部分は1㎝幅、葉の部分はざく切り、白ねぎは斜め薄切り、人参は斜め薄切りにしておく。
- 2
だし汁に白菜の芯の部分と人参を加え火にかけ沸騰したら中火にし、やわらかくなるまで煮込む。
- 3
②がやわらかくなったら、豚バラ肉を加えアクを取り除き、白ねぎ、白菜の葉の部分と★を加え約5分中火で煮込みます。
- 4
お餅を焼いて器に盛ります。
- 5
④に③をかけて完成です。
- 6
H/28/12/30レシピ訂正しました。つくレポさん、印刷、フォルダをして下さいました方へ、本当に申し訳ありません。
コツ・ポイント
・お好みで刻んだゆずをのせると風味が良いです。
・お餅をゆでて入れる場合は、いただく直前に鍋に入れて煮込んで下さい。
・野菜は煮込むほど甘味が出て、旨味いっぱいのおつゆに仕上がります。
似たレシピ
-
-
体の芯から温まるばあちゃんのふきんこもち 体の芯から温まるばあちゃんのふきんこもち
とろみのある醤油味の汁物で体の芯から温まります。生のじゃがいもをすりおろして作るお餅の食感が最高に美味しい一品です! 珀太郎 -
ネギたっぷり!体の芯から温まる中華スープ ネギたっぷり!体の芯から温まる中華スープ
長ネギたっぷりの中華スープで体の芯から温まろう!風邪を引いちゃったらあったかスープで早くよくなって!風邪予防にも! テンテン☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19550915