絶対★紅生姜入り★お稲荷さん

QuQ_pi @cook_40210134
いなり寿司に紅ショウガが入ってないとガッカリ
このレシピの生い立ち
滅多に買わないですが、市販のいなり寿司に紅生姜が入ってないのにびっくり。(母が作る)家で食べるのは入ってたから。(お婆ちゃんが作ってくれてた)稲荷の皮を煮てあるのも、蓮根など具沢山なのも大好きですが、これはこれで簡単に満足できるお稲荷さん。
絶対★紅生姜入り★お稲荷さん
いなり寿司に紅ショウガが入ってないとガッカリ
このレシピの生い立ち
滅多に買わないですが、市販のいなり寿司に紅生姜が入ってないのにびっくり。(母が作る)家で食べるのは入ってたから。(お婆ちゃんが作ってくれてた)稲荷の皮を煮てあるのも、蓮根など具沢山なのも大好きですが、これはこれで簡単に満足できるお稲荷さん。
作り方
- 1
材料です。皮を作らないだけで、とても楽
- 2
裏面通りに寿司酢を作りました。少しパッケージごとお湯で温めたほうが開きやすいらしいので、少し湯煎で温めました。
- 3
汁以外の紅生姜を全部入れます。生姜好きなのと、出来るだけ包丁もまな板も材料も触りたくないため…微塵切りにしません。
- 4
ネチネチしないように簡単に混ぜる。
- 5
完成。ピッタリのごはんの量でした。特に辛いとは思ったことはないですが紅生姜が辛いと思う方は紅生姜の量は調節して下さい。
- 6
中身は見なくても…紅生姜ご飯
- 7
我が家では、お稲荷さんにはワサビ!
最近ハマってるのはきざみワサビ! - 8
追記☆紅生姜の残りの汁を酢の代わりにいなり寿司に入れたりもしましたが酢飯作ろうと思って辞めました。
- 9
追記☆紅生姜の材料が気にならない物でしたら残り汁を炊飯の時に水と±して入れるとピンクのご飯になるらしいです。
コツ・ポイント
温かいご飯(冷める時に水分が飛ぶ)と、ご飯を混ぜる時にサササっとする。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
紅生姜入り青森のいなり寿司☆お弁当にも 紅生姜入り青森のいなり寿司☆お弁当にも
津軽の定番!酢飯のピンク色が可愛い紅生姜入りのおいなりさんです♡油揚げと紅生姜入りの酢飯は相性抜群。みんなも食べてみて♬ tama-ma -
-
-
青森発♡紅生姜でピンクのいなり寿司 青森発♡紅生姜でピンクのいなり寿司
先日テレビの郷土料理の紹介で、津軽のいなり寿司はピンクのご飯が入っている、との事。津軽出身の夫と親戚の子に聞いたら、そうだよの一言。そこで作ってみました。まさにこの甘さこの味とお墨付きをいただきました。 横浜発国際料理教室 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19551957