トロトロ旨味たっぷりお味噌汁☆幼児食にも

プミッキィ☆
プミッキィ☆ @cook_40059143

いつものえのきのお味噌汁がさらにおいしくなります!食べやすいので、幼児食にも♪
このレシピの生い立ち
1才7ヶ月の息子にはいつも取り分けて細かく切っていたえのきをめんどうなので最初から細かく切って煮込んだところ、自然なトロミがついて、たっぷりえのきが海苔と絡んでトロトロとっても飲みやすい〜☆トロミがあるので冷めにくいのもgoodです♪

トロトロ旨味たっぷりお味噌汁☆幼児食にも

いつものえのきのお味噌汁がさらにおいしくなります!食べやすいので、幼児食にも♪
このレシピの生い立ち
1才7ヶ月の息子にはいつも取り分けて細かく切っていたえのきをめんどうなので最初から細かく切って煮込んだところ、自然なトロミがついて、たっぷりえのきが海苔と絡んでトロトロとっても飲みやすい〜☆トロミがあるので冷めにくいのもgoodです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人たっぷり2人+幼児1人分
  1. えのき 1袋
  2. 玉葱 小1個
  3. 人参(幼児用だけでも) 適量
  4. 1/2個〜
  5. 焼き海苔 大判1枚
  6. だしの素 適量
  7. 味噌 適量
  8. (小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    人参は(無くても構いません)子供の手づかみ食べに最適なので、適量を太めの食べやすい大きさ(スティック状)に切ります。

  2. 2

    えのきはいしづきを付けたまま頭の方から5ミリ〜1センチくらいのみじん切りにしていく。最後にいしづきを切り落とす。

  3. 3

    玉葱は長さを半分にしてから薄切りにしておく。

  4. 4

    深さのある鍋に水(適量)と人参・玉葱・えのきを入れ、煮立ったらだしの素を入れ蓋をずらしてグツグツするくらいの弱火で煮る。

  5. 5

    野菜が軟らかくなったら海苔を小さくちぎりながら入れ、煮立った状態の所に溶き卵を回し入れる。

  6. 6

    ☆幼児食☆味噌を半量溶いて一度一煮立ちさせ、人参を先に別のお皿に取り出してから他の具を取り分けておく。

  7. 7

    残りの味噌を溶き、一煮立ちさせたら完成♪器に盛り小口切りにした葱を散らす。

  8. 8

    幼児食が必要ない場合は、【1】と【6】の手順は省いて【7】で一度に味噌を溶かしてください。

  9. 9

    お子さんの年齢によって味噌の量で味付けを調整してください。

  10. 10

    だしの素は化学調味料・食塩無添加の物、味噌は無添加・減塩の物を使用しています。

コツ・ポイント

幼児食といっても年齢の幅が広い為、野菜の大きさ・味付けは成長に合わせて調整してください。冷めにくいかもしれないので、熱さを確かめてから食べさせてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プミッキィ☆
プミッキィ☆ @cook_40059143
に公開
結婚16年目☆旦那さんと14歳の息子、11歳の次男と4人暮らし♪添加物にはうるさいです(^w^)無添加・減塩・カロリー控えめetc..こだわり有り☆おいしい=安心して食べられる食事♡レシピ見直しの際、内容を変更することがあります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡
もっと読む

似たレシピ