ひな祭り 簡単 三色 ちらし寿司

kuruharu11 @cook_40239480
カップに三色の酢飯を入れるだけで可愛いお雛様用ちらし寿司が出来ます。
このレシピの生い立ち
ひな祭りのご飯を作りたくて、可愛くパフェのようにちらし寿司を作ってみました。簡単だけど、お雛様らしい一品が作れます。
ひな祭り 簡単 三色 ちらし寿司
カップに三色の酢飯を入れるだけで可愛いお雛様用ちらし寿司が出来ます。
このレシピの生い立ち
ひな祭りのご飯を作りたくて、可愛くパフェのようにちらし寿司を作ってみました。簡単だけど、お雛様らしい一品が作れます。
作り方
- 1
酢飯塩シャケ、桜でんぶ、アボカド、大葉、胡瓜、玉子、たくあん、いくらを用意します。
- 2
玉子1個に軽く塩胡椒をして薄焼き玉子を作ります。
- 3
丸めて細く切って錦糸卵を作ります。
- 4
アボカド1/4個は薄く4枚スライス、残りを潰して少しのレモン汁と少しの醤油で味をつけておきます。
- 5
塩シャケは焼いてほぐして、大葉は細切りに、たくあんはみじん切りに、胡瓜はピーラーでスライスしてクルクル巻いておきます。
- 6
ご飯一合に炒りごま(大匙1)とすし酢(大匙2)を入れて混ぜます。
- 7
ご飯を三等分にして、大葉とアボカドを入れて混ぜます。
- 8
透明のカップにアボカド酢飯を入れてスライスしたアボカドをのせます。
- 9
たくあんを酢飯に混ぜて2色目を作ります。
- 10
緑色の上に入れて錦糸卵を敷きます。
- 11
最後に塩シャケを混ぜます。
- 12
3段目にピンクの酢飯を入れて桜でんぶを敷きます。
- 13
真ん中にクルクル巻いた胡瓜を飾ってたっぷりいくらをのせれば完成です。春らしくたくあんの黄色を加えても可愛いです。
- 14
横から見るとこんな感じです。
コツ・ポイント
透明のカップに三色の酢飯を入れるだけで、春らしい可愛いちらし寿司になります。色をしっかりつけたかったので、ご飯を入れて、プラス具を挟むことで色の区切りがついてキレイに見えると思います。
似たレシピ
-
-
-
ひな祭り✿ケーキ型で作る…三色ちらし寿司 ひな祭り✿ケーキ型で作る…三色ちらし寿司
ひな祭りにぴったりな三色ちらし寿司です。ケーキ型を使って菱餅風に仕上げます。スクエア型で作ると切り分けやすい! 胡桃_typeR -
-
-
-
ひなまつり❀三段ケーキちらし寿司✿ ひなまつり❀三段ケーキちらし寿司✿
市販のすし酢ですし飯を作ったら菱餅色に重ねて好きな具材でデコレーションするだけ♪超簡単なのにとっても華やかです❤ えるえる286 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19559725