たらもサラダ~コルネにin☆~

ともちぃまま
ともちぃまま @cook_40040049

食べやすく、食べ応えありの美味しいたらもサラダです。コルネに入れるほか、サンドウィッチにはさんでもgood~☆
このレシピの生い立ち
コルネに詰めるサラダを考えていて、家族みんなが大好きなたらこでポテトサラダを作って入れてみたら、とても美味しく出来ました!食べやすく食べ応えもあり、遠足などのお弁当にも大好評です☆

たらもサラダ~コルネにin☆~

食べやすく、食べ応えありの美味しいたらもサラダです。コルネに入れるほか、サンドウィッチにはさんでもgood~☆
このレシピの生い立ち
コルネに詰めるサラダを考えていて、家族みんなが大好きなたらこでポテトサラダを作って入れてみたら、とても美味しく出来ました!食べやすく食べ応えもあり、遠足などのお弁当にも大好評です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コルネ型11~12個分
  1. 強力粉 300 g
  2. ☆砂糖 30 g
  3. ☆塩 4.5 g
  4. スキムミルク 6 g
  5. ☆バター 30 g
  6. 全卵(溶いたもの、Lサイズなら残りはドリュール用に) 45 g
  7. 150 g
  8. ドライイースト 6 g
  9. じゃがいも 150 g
  10. たらこ 2~3腹
  11. マヨネーズ 大さじ 3~5
  12. 牛乳 大さじ 1~3
  13. 塩、コショウ 適宜
  14. お好みでチーズ 20 g

作り方

  1. 1

    ☆印の材料をHBにいれ、パン生地コースでスイッチon

  2. 2

    じゃがいもは皮をむき2~3センチにカットし、茹でる。たらこはふくろ(薄皮)からスプーンなどで出しておく。

  3. 3

    茹で上がったじゃがいもをつぶし、温かいうちにたらこを入れ、マヨネーズ、塩、コショウで調味する。

  4. 4

    じゃがいもの水分を見てコルネに詰めやすい状態になるよう様子を見ながら牛乳でのばす。お好みで、5ミリ角のチーズを入れても♪

  5. 5

    生地が出来上がったら50g前後に分割、円錐形に成型し、乾燥しないよう布巾をかけて、10分ベンチタイム。オーブン予熱開始

  6. 6

    円錐形→40センチ前後までころころのばして油を塗ったコルネ型に巻く。仕上発酵、20~25分。気候などにより加減して下さい

  7. 7

    発酵後、生地を傷めないようにやさしくドリュールを塗り180度で15分前後焼成。

  8. 8

    焼き上がり後、やけどに気をつけて、コルネ型から外す。

  9. 9

    たらもサラダを詰めて、出来上がり♪

コツ・ポイント

☆コルネ型にはオイルスプレーで油を吹き付けると簡単です。
☆より食べ応えを求めるなら、きゅうりをイチョウ型にカットし水分を良く切ってサラダに混ぜると歯ごたえも出て色合いもキレイです。
☆牛乳によってたらこの味・臭みがマイルドになります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともちぃまま
ともちぃまま @cook_40040049
に公開
双子のお姉ちゃんS、サッカー少年長男、同年の主人の、5人家族です♪楽チン、簡単、手抜きも大好きですが、クックで皆さんの素晴らしい愛情料理を真似ていきたいと、時々のぞかせて頂いておりました。どうぞ、よろしく(^-^)/
もっと読む

似たレシピ