簡単♪鶏むね肉のカシューナッツ炒め

riricafe+
riricafe+ @cook_40119790

胸肉でもやわらかく仕上がるように工夫しました。カシューナッツの食感がアクセント♪
このレシピの生い立ち
もともと好きだったカシューナッツ炒め。むね肉でもおいしくできるかな?とやってみたのがきっかけです。ひとつのフライパンでできるように工夫しました。お試しくださいね♪

簡単♪鶏むね肉のカシューナッツ炒め

胸肉でもやわらかく仕上がるように工夫しました。カシューナッツの食感がアクセント♪
このレシピの生い立ち
もともと好きだったカシューナッツ炒め。むね肉でもおいしくできるかな?とやってみたのがきっかけです。ひとつのフライパンでできるように工夫しました。お試しくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏むね肉 1枚(250g)
  2.  塩こしょう 適量
  3.  酒 小さじ2
  4.  片栗粉 小さじ2
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. ピーマン 2個
  7. たけのこ 75g
  8. 生姜 3枚分
  9. カシューナッツ 50g
  10. 調味料
  11. 砂糖 大さじ1と1/2
  12. しょうゆ 大さじ2
  13. 大さじ2
  14. オイスターソース 小さじ2
  15. 水溶き片栗粉 小さじ1+水小さじ1

作り方

  1. 1

    カシューナッツは150度で10分空焼きしておく。

  2. 2

    生姜はスライスして千切りにする。

  3. 3

    玉ねぎは写真のように切る。

  4. 4

    たけのこは一口大に切る。

  5. 5

    ピーマンは種をとり、乱切りにする。

  6. 6

    鶏むね肉は繊維の向きが3方向に分かれているので、写真のように3ブロックに分ける。

  7. 7

    厚みのあるところは半分にして、繊維を断ち切るように一口大のそぎ切りにする。

  8. 8

    塩こしょうと酒を振りしばらくおく。片栗粉をもみこむ。

  9. 9

    サラダ油をひき、中火で3~5を炒める。焼き色がついたら取り出しておく。

  10. 10

    同じフライパンに油を足し、胸肉を入れ、両面色が変わるまでサッと焼く。

  11. 11

    生姜と水50ccを加える。火が入りすぎないよう手早く。

  12. 12

    まだ水が少し残ってる状態で、9の野菜を戻しいれる。

  13. 13

    軽く炒めたあと、カシューナッツと合わせておいた調味料を加える。

  14. 14

    水溶き片栗粉でとろみをつける。

  15. 15

    完成です♪

コツ・ポイント

むね肉は、繊維の方向を見て切るのと片栗粉をまぶして加熱するのがポイントです。くれぐれも焼きすぎないようにしてくださいね。
ポイントをおさえて作ってもらえば、とってもおいしく仕上がりますよ(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
riricafe+
riricafe+ @cook_40119790
に公開
来訪ありがとうございます♪自分のレシピが誰かの食卓を彩るお手伝いができたら嬉しいと思いレシピをあげています。なるべく工程写真付きでわかりやすく、信頼できるレシピ作りを心掛けていますので、よかったら参考にしてくださいね。もとカフェオーナーの料理家です。管理栄養士、調理師、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター、雑穀エキスパート、ナチュラルフードコーディネーター、だしソムリエ3級etc.
もっと読む

似たレシピ