ウェイパーで簡単!天津飯

KEIKA1103
KEIKA1103 @cook_40068350

我が家の救世主「ウェイパー」。
取りあえず、これがあればなんでも
美味しくなる!
あとは中華あんとふわ玉だけ。
このレシピの生い立ち
休みの昼に息子が作ってくれました。
ウェイパーの入れ過ぎさえ気をつければ、
なんでも美味しくなるよな~(*^^)v

ウェイパーで簡単!天津飯

我が家の救世主「ウェイパー」。
取りあえず、これがあればなんでも
美味しくなる!
あとは中華あんとふわ玉だけ。
このレシピの生い立ち
休みの昼に息子が作ってくれました。
ウェイパーの入れ過ぎさえ気をつければ、
なんでも美味しくなるよな~(*^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. A 中華あん
  2. 450cc
  3. ウェイパー(中華だし) 大さじ2弱
  4. 薄口醤油 30cc
  5. 砂糖 大さじ1
  6. ゴマ 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. B ふわ玉
  9. 6個
  10. 冷凍刻みネギ お好きなだけ
  11. 油(炒め用) 少々
  12. C その他
  13. ご飯 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    中華あんを用意して火にかける。片栗粉が入っているので、トロミが付くまで混ぜ続ける。(なべ底が焦げるよー)

  2. 2

    溶き卵に刻みネギを混ぜて、お好きな固さのスクランブルエッグにする。

  3. 3

    ご飯に卵、あんをかけて完成!

  4. 4

    コッテコテの大阪のオカンのブログ、「ワンコ大好き!KEIKAのお手軽レシピ」にどうぞおこしやす。

コツ・ポイント

大さじが有れば、全部量れてしまいます。
片栗粉を最初から入れておくので、
混ぜ続けてね~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KEIKA1103
KEIKA1103 @cook_40068350
に公開
簡単で経済的、かつ子供たちに喜んでもらえたレシピを掲載していく予定です。お料理秘話、お料理とは関係のない大阪ならではのオチの有る日常も綴ったアメブロ「KEIKAのお手軽レシピ」の方も覗きにいらしてくださいね。カメラ女子で花や鳥の写真も満載です。
もっと読む

似たレシピ