納豆のビニールを簡単にとる方法→冷凍で♪

☆クローバー134☆ @cook_40220815
どうしても糸が引いてとりにくい納豆のビニール。色々な方法がありますが、長期保存もきく冷凍で気持ち良くとれる方法です☆
このレシピの生い立ち
色々な方法がありますが、この方法は全く糸が引かないので、ストレスフリーです(*^^*)あっ!レンチン後はいつもの納豆ですので、あくまで糸の引かない納豆のビニールのはがし方のご紹介です。
納豆のビニールを簡単にとる方法→冷凍で♪
どうしても糸が引いてとりにくい納豆のビニール。色々な方法がありますが、長期保存もきく冷凍で気持ち良くとれる方法です☆
このレシピの生い立ち
色々な方法がありますが、この方法は全く糸が引かないので、ストレスフリーです(*^^*)あっ!レンチン後はいつもの納豆ですので、あくまで糸の引かない納豆のビニールのはがし方のご紹介です。
作り方
- 1
まず納豆を冷凍する。
- 2
カチカチの納豆のフタを切り離し、タレ等の付属品を取り出し、端からビニールをつまみ、ゆっくりはがしていく。
- 3
糸は全く引かず、汚れません♪
あとはレンジで600W30秒~40秒温め、足りない時は10秒ずつ追加加熱。 - 4
おうちのレンジによりますので、レンジ前で様子を見ながら加熱してください。
あとはお好みの食べ方で(^o^)v
コツ・ポイント
冷凍から出したらすぐはがして下さい(^-^)
追加加熱は必ず10秒ずつで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
離乳食中期⁑納豆(フリージング)その2 離乳食中期⁑納豆(フリージング)その2
中期の納豆の調理方法、冷凍保存方法です。ひと手間加えて、より粘り気を抑えました!おかゆに混ぜたり、味噌汁に入れたり。 tapirus -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19573638