唐揚げ 覚書

クックSICO08☆
クックSICO08☆ @cook_40198237

多めに揚げてどんどん冷凍!唐揚げ用のお肉を使う時はタイマーは6分で。
このレシピの生い立ち
母の唐揚げ

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分(お弁当冷凍5〜6個分)
  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. ☆醤油 大さじ1
  3. ☆ニンニクチューブ 2センチ
  4. ☆生姜 絞り汁少々
  5. 片栗粉 大さじ1くらい
  6. 揚げ油 必要量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を1枚あたり5-6個くらいに切り分ける。分厚いところは少し切り込みいれて開いておく。

  2. 2

    鶏肉に☆をいれて揉み込み、しばらくつけとく。(1時間くらい。15分くらいでも大丈夫だけど、量が多いときは長めに)

  3. 3

    漬け込んだら、最後に全体をよく揉み込む。その後、片栗粉を全体にまぶす。※大さじ1くらいを全体にまぶす

  4. 4

    片栗粉がどの鶏肉にもついて、醤油に少し粉がつけばok。片栗粉が白く残るのは粉が多すぎる。

  5. 5

    揚げ油を鍋に入れる。私は鍋の1/4〜1/3くらい入れる。唐揚げが油から若干顔だしてても平気。

  6. 6

    油をあたため、菜箸をつけたときに泡がシュワシュワ出てきたら、鶏肉を入れ、7分タイマーを。

  7. 7

    はじめの40秒くらいは、鶏肉をいじらない。40秒くらいすると隣同士くっついてた鶏肉が外れ易くなるので、外してひっくり返す

  8. 8

    火加減を弱火にして鶏肉の周りから泡が上がってくるくらいの火加減にする。たまにひっくり返し、火加減弱ければ少し強くして。

  9. 9

    タイマーが最後の1分くらいになったら、火加減を強くして一気にカラッとあげて出来上がり!

コツ・ポイント

面倒でなければ、唐揚げ用の鶏モモつかうより自分で大きめに切り分けたほうが冷めてもジューシーで油っぽくならない。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックSICO08☆
クックSICO08☆ @cook_40198237
に公開

似たレシピ