アップルパイみたいな「アップルバター」

ナチュロパシー
ナチュロパシー @cook_40103405

りんごの美味しさがギュッと詰まったアップルバターをアップルパイの風味に仕上げました。パンにつけてもおいしい〜!
このレシピの生い立ち
アップルバターと言っても、バターが入っているわけではありません。正確にはアップルペーストというべきかもしれませんが、アメリカでは伝統的にアップルバターと呼んでいます。

アップルパイみたいな「アップルバター」

りんごの美味しさがギュッと詰まったアップルバターをアップルパイの風味に仕上げました。パンにつけてもおいしい〜!
このレシピの生い立ち
アップルバターと言っても、バターが入っているわけではありません。正確にはアップルペーストというべきかもしれませんが、アメリカでは伝統的にアップルバターと呼んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご  8個
  2. 生はちみつ   大 4
  3. 塩  小 1/8
  4. アップルパイスパイスミックス  小 2
  5. アップルパイ用スパイス配合
  6. シナモン粉 小 4
  7. カルダモン粉 小 1/2
  8. ナツメグ粉 小 1/2
  9. ジンジャーパウダー 小 1/4
  10. オールスパイス 小 1/8

作り方

  1. 1

    りんごの皮を剥いてすりおろし、大きな厚底の鍋に入れる。(フードプロセッサーやブレンダーを使っても)

  2. 2

    1の鍋にハチミツ(またはメープルシロップ)、塩、アップルパイ用スパイスミックスを加え、よく混ぜあわせる。

  3. 3

    鍋を中火にかけ、混ぜながら約40分〜50分くらい煮る。

  4. 4

    りんごが濃いペースト状になるまで混ぜながら、さらに煮詰つめたら出来上がりです。

  5. 5

    なめらかなアップルバターにしたい場合にはミキサーにかけ、鍋に戻してもう一度火を通します。

  6. 6

    ミキサーにかけると見ためはマロンクリームのような仕上がりになります。熱湯で煮沸消毒した瓶に入れ保存します。

コツ・ポイント

アメリカではグラニースミスという少し酸味のあるりんごを使って作られることが多いようです。このレシピではグラニースミス6個とフジ2個の割合で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナチュロパシー
ナチュロパシー @cook_40103405
に公開
自然療法の情報マガジン「Naturopathy」です。ヘルスコンシャスなロサンゼルスから健康志向のレシピをお届けします。「Naturopathy」ではレシピの他にも自然療法医師監修でハーブ、アロマ、栄養などの最新の健康情報をお届けしています。気になる情報がいっぱい!ぜひウェブサイトでチェックしてくださいね。→http://shizenryouhou.com/wp/
もっと読む

似たレシピ