使い方アレンジ①[スープであんかけ]

現役バイヤー:姐さん
現役バイヤー:姐さん @cook_40132871

使い方アレンジのメニューです!
お歳暮やお中元、お土産等でよくあるフリーズドライスープをあんかけにしちゃいます!
このレシピの生い立ち
フリーズドライスープは意外と、お野菜が入っていたりします。少しでも、どこかにお野菜を使いたい時に、ちょっとしたアレンジですぐにできる「ひと手間」です!

いつもの料理にちょい足ししてみて下さい!

使い方アレンジ①[スープであんかけ]

使い方アレンジのメニューです!
お歳暮やお中元、お土産等でよくあるフリーズドライスープをあんかけにしちゃいます!
このレシピの生い立ち
フリーズドライスープは意外と、お野菜が入っていたりします。少しでも、どこかにお野菜を使いたい時に、ちょっとしたアレンジですぐにできる「ひと手間」です!

いつもの料理にちょい足ししてみて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人+子供1人
  1. フリーズドライスープ 1個
  2. お湯 150cc
  3. 片栗粉 大さじすり切り2/3
  4. 10cc

作り方

  1. 1

    今回は簡単に卵焼きで。
    いつも通りに卵焼きを作る。

  2. 2

    そのまま卵焼きを作ったフライパンにフリーズドライスープを入れる。
    今回は青さのりすーぷを使用。

  3. 3

    スープを作る規定の量マイナス10ccのお湯をかける。
    160ccと書いてあれば150ccでオッケーです。

  4. 4

    大さじすり切り2/3の片栗粉に10ccの水を入れて溶かす。

  5. 5

    さきほどのスープに溶いた片栗粉をまわし入れる。
    そして火をつけて、沸騰させる。
    沸騰させたらまぜる。

  6. 6

    とろみがついたら出来上がり。
    切った卵焼きにゆっくりかけます。

  7. 7

    完成!!!

    普段の卵焼きが居酒屋風になりました!

    余り物のフリーズドライスープなら何でも大丈夫です!

コツ・ポイント

味噌系でなければ基本的に何でも使い勝手良しです。
家族分足りなかった時に、余ってしまった時に、スープとして飲むのが苦手な方に。

バイヤーとして
青さのりは高知県の四万十か、三重県の伊勢が品質良く風味も良くオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
現役バイヤー:姐さん
に公開
簡単が一番!ベジタブル&フルーツアドバイザー。幼児食アドバイザー。食育アドバイザー。飲食店向けの食材バイヤー歴10年以上。なるべく季節(旬)の野菜を自分の子供には食べさせたい。が、時間勝負が現実な働くママ。お弁当ブログ冬眠中→https://ameblo.jp/reiri-aose-pc/
もっと読む

似たレシピ