上海のお母さんのまごころ果物スープ

玩具コンサルタント☆ @cook_40246927
受験生必見!オレンジの香りで計算力アップ!
上海のお母さんが、風邪をひいた子どもに作る、愛情のこもった1品です!
このレシピの生い立ち
学生時代に、上海から帰国された近所の方に教わった料理で、毎年冬に作るようになりました。心も身体も温まる、子どもを思う優しい母の味がしますよ(o^^o)
上海のお母さんのまごころ果物スープ
受験生必見!オレンジの香りで計算力アップ!
上海のお母さんが、風邪をひいた子どもに作る、愛情のこもった1品です!
このレシピの生い立ち
学生時代に、上海から帰国された近所の方に教わった料理で、毎年冬に作るようになりました。心も身体も温まる、子どもを思う優しい母の味がしますよ(o^^o)
作り方
- 1
5ミリ角に切ったリンゴを、中火で10分煮る。アクを取り、5ミリ角に切ったバナナを加え、弱火で5分煮る。
- 2
アクを取り、ミカンを加え、3分煮る。生のミカンなら皮をむき、1粒を3〜4当分に切る。缶詰なら菜箸で簡単に割りほぐせる。
- 3
味を見て、お好みで砂糖や蜂蜜加える。片栗粉を水で溶かし、とろみをつける。
- 4
砂糖なしでバナナの甘さだけで頂くのが好き!リンゴとミカンの量が多いと酸味が強くなるため、その場合は砂糖で味を調節する。
- 5
白玉団子入りにすると、デザートではなく、食欲のない日の食事になりますよ!
コツ・ポイント
手間暇かかりますが、生のミカンでないと、オレンジの香りはしません。オレンジの香りには、計算力アップの効果があるそうですよ!また、酸味が苦手な方は、リンゴなしか、蜜入りリンゴにすると、食べやすくなります。
似たレシピ
-
上海のお母さんのやさしい果物スープ 上海のお母さんのやさしい果物スープ
映画ラーゲリより愛を込めてを観て、中国残留帰国者から教わった料理を思い出しました。上海では風邪気味の子に母が作るそうです ニノに恋するすみれ草 -
-
-
-
-
塩麹で☆南瓜のスープ☆リゾットにも 塩麹で☆南瓜のスープ☆リゾットにも
子どもの頃風邪をひく度に母が作ってくれた南瓜のスープが大好きでした。弱ってるとき南瓜のスープが食べたくなります(笑)ruki☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19593696