節約巻き寿司☆恵方巻きやお正月にも

もえちゃんはは
もえちゃんはは @moehaha

卵焼き大きめ!節分やお正月にもおすすめです☆簡単!我が家の節約レシピです^^
このレシピの生い立ち
色んな具材を入れて巻いてましたが最近ではこの具材に落ち着きました

節約巻き寿司☆恵方巻きやお正月にも

卵焼き大きめ!節分やお正月にもおすすめです☆簡単!我が家の節約レシピです^^
このレシピの生い立ち
色んな具材を入れて巻いてましたが最近ではこの具材に落ち着きました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. 酢飯 4合分
  2. 海苔 8枚
  3. 具材
  4. 玉子 7個
  5. きゅうり 2本
  6. シソの葉 16枚
  7. かに棒 2〜3袋
  8. 焼き穴子 4本
  9. 穴子用のタレ
  10. ★濃口正油 大さじ2
  11. ★砂糖
  12. ★酒 大さじ1
  13. 4本巻く場合は 全ての材料を半分にしてください

作り方

  1. 1

    酢飯4合を用意します

  2. 2

    玉子焼きを作ります
    8等分にします

  3. 3

    胡瓜はキレイに洗って縦8等分に切り分量外の塩少々を振っておく

  4. 4

    シソの葉も洗い水気を切っておく

  5. 5

    かに棒の準備をします
    8本分用意します

  6. 6

    穴子は8本分にしてクッキングホイルにのせ★穴子のタレをかけてグリル又はトースターで焼いておきます

  7. 7

    具材が揃ったら巻きます。海苔の上2cmほど空けてすし飯を広げ

  8. 8

    具材を横並びに置き巻いていきます。この時マヨネーズを絞ると更にコクが出ますお好きな方は是非!

  9. 9

    巻いて完成です

  10. 10

    我が家は沢山巻くので残ったらカットして翌日も食べます笑笑

  11. 11

    2017年8月30日巻き寿司で人気検索トップ10入りしました

  12. 12

    2018年2月13日に話題入りしました

  13. 13

コツ・ポイント

玉子焼きを大きく焼いてボリュームを出しているので豪華な具材を入れなくても美味しい節約レシピになります
穴子はタレをかけて巻く前に一度焼いて下さい。甘辛くて香ばしくてより一層美味しくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もえちゃんはは
に公開
身近な食材を使ったお手軽なお料理をご紹介します!
もっと読む

似たレシピ