ひじきのしそふりかけ(しっとりタイプ)

ダシを通常の2倍の量でとって、できるだけ減塩に気をつけたふりかけです。おひたしや卵焼きに混ぜても(^^)
このレシピの生い立ち
お土産で頂いたひじきのしそふりかけが美味しくて、作ってみました。減塩もしたくて、ダシを濃くしてみました。
ひじきのしそふりかけ(しっとりタイプ)
ダシを通常の2倍の量でとって、できるだけ減塩に気をつけたふりかけです。おひたしや卵焼きに混ぜても(^^)
このレシピの生い立ち
お土産で頂いたひじきのしそふりかけが美味しくて、作ってみました。減塩もしたくて、ダシを濃くしてみました。
作り方
- 1
[下準備]干ししいたけを水で戻します。前日から、タッパーなどに入れて、冷蔵庫に入れておきましょう。
- 2
[下準備]前日に大きめの鍋に水と真昆布を入れて、一晩置きます。
- 3
芽ひじきを水で戻し、ゴミを取り除いて、水を切っておきます。
- 4
下準備しておいた、水と真昆布を火にかけます。中弱火でゆっくり昆布ダシをとります。
- 5
沸騰直前で昆布がふわりと浮かんできたら、昆布を引き上げます。
- 6
昆布ダシが沸騰したら、かつお節を入れて、火を止めます。
- 7
かつお節が鍋底に沈むまで、1〜3分ほど待ちます。沈んだら、ふきんなどを敷いたザルを使い、こします。
- 8
昆布とカツオだしに、下準備した干ししいたけの戻し汁を、あれば500ccほど加え火にかけます。
- 9
ダシが沸騰したら、濃口醤油、料理酒、みりんを加え、芽ひじきを加えます。
- 10
煮汁がなくなるまで、煮詰めます。
芽ひじきに煮汁が染み込むので、焦げないように注意します。 - 11
煮汁がなくなったら、火から下ろして、熱をとります
- 12
ゆかりの袋の底に溜まっている塩が入らないように、ゆかりを別の容器に一度移します。
- 13
芽ひじきが指でつまめるまで冷めたら、(12)のゆかりを加え、混ぜます。
- 14
◎だしパックを使うときは、2倍の量を使いましょう。
- 15
◎カツオ風味の顆粒だしを使う場合は、通常の1.5倍を使います。
- 16
◎味が薄すぎる時は、濃口醤油、料理酒、みりんを大2にします。
コツ・ポイント
ダシを中までしっかり、染み込ませます^_^
似たレシピ
-
-
簡単☆ひじきのふりかけ 簡単☆ひじきのふりかけ
大根菜のふりかけに引続き、簡単ふりかけ第2段♪カルシウム・鉄・繊維たっぷりのひじきふりかけです!!油を使わないのでとっても低カロリー。しょうゆや塩の量を調節するだけで、安心してお子さんも食べられます♡おにぎりの具にも☆☆なみkoko
-
-
-
-
-
-
(学校給食)ひじきのふりかけ (学校給食)ひじきのふりかけ
食物繊維が豊富なひじきと、カルシウムが豊富なちりめんじゃこを使ったふりかけです。卵焼きの具にもおすすめです。このレシピの生い立ち川崎市教育委員会事務局 健康給食推進室*川崎市のホームページでは、学校給食レシピとレシピ動画を公開しています。『川崎市 学校給食レシピ』又は『川崎市 学校給食レシピ動画』で検索してください。 川崎市 -
ひじきのしっとりふりかけ♪つくだ煮風 ひじきのしっとりふりかけ♪つくだ煮風
白いご飯に♪おにぎりに♪ふりかけと佃煮の中間くらいな感じで、おにぎりにも詰めやすく、冷蔵庫に常備しておくと何かと便利です ぷくぷくさざれ -
-
その他のレシピ